山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

パブリック・スクールと日本の名門校 なぜ彼らはトップであり続けるのか  平凡社新書  

著者名 秦 由美子/著
出版者 平凡社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013385052372/ハ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 9013035804372/ハ/新書34一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510314707372/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
324.098 324.098
民法-判例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001253934
書誌種別 図書
書名 パブリック・スクールと日本の名門校 なぜ彼らはトップであり続けるのか  平凡社新書  
書名ヨミ パブリック スクール ト ニホン ノ メイモンコウ 
著者名 秦 由美子/著
著者名ヨミ ハダ ユミコ
出版者 平凡社
出版年月 2018.3
ページ数 263p
大きさ 18cm
分類記号 372.33
分類記号 372.33
ISBN 4-582-85869-3
内容紹介 イギリスのパブリック・スクール(PS)4校と、日本の名門私立4校を比較。各校の人間教育の特徴とともに、イギリスと日本の共通点、相違点、そして日本の学校がPSから学ぶべき点を明らかにする。
著者紹介 大阪市生まれ。東京大学で博士号(教育学)を取得。専門はイギリスと日本の比較研究。広島大学教授。著書に「変わりゆくイギリスの大学」「イギリス高等教育の課題と展望」など。
件名 イギリス-教育、日本-教育、私立学校、中高一貫教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 深く、鋭く、あたたかい養老孟司85個の視点。マンガ入り養老理論の入門書。「参勤交代」から「ウンチ、オシッコ」までAIにはない養老孟司独自の視点がここにある!被災地での特別講演「変化するとき」も収録。
(他の紹介)目次 第1章 自分の頭で考える―考えないと楽だけど、楽をすると後で損をしますよ
第2章 生きるために学ぶ―世間で無事に生きるというのは、難しいことなんですよ
第3章 自然に目を向ける―生き物は答えです。35億年を生き延びてくるためにどれだけのことをしてきたか。その答えが今、生きているんです
第4章 科学の視点を持つ―「当たり前じゃないか」などと言わないで、あれこれ考える。面白いと思いませんか
第5章 社会の常識を疑う―みんながそうだということが、必ずしもそうではないのです
第6章 不確実な時代をどう生きるか―世界が変わるのではありません。自分が変わると、世界が違って見えるのです
第7章 特別講演「変化するとき」(福島県立浪江高校の生徒へ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。