蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001283691 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「弱者」という呪縛 戦後のタブーを解き放て! |
| 書名ヨミ |
ジャクシャ ト イウ ジュバク |
| 著者名 |
小浜 逸郎/著
|
| 著者名ヨミ |
コハマ イツオ |
| 著者名 |
桜田 淳/著 |
| 著者名ヨミ |
サクラダ ジュン |
| 著者名 |
佐藤 幹夫/司会・構成 |
| 著者名ヨミ |
サトウ ミキオ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2001.6 |
| ページ数 |
243p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| ISBN |
4-569-61663-1 |
| 内容紹介 |
「平等主義」「ゆとり教育」「差別表現」「こどもの人権」「ジェンダー・フリー」「お年寄りに優しい政治」「植民地支配」…。日本に蔓延する欺瞞とタブーに、違和と異見を表明する。 |
| 著者紹介 |
1947年横浜市生まれ。横浜国立大学工学部卒業。批評家。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
健康・寿命・医療の今と未来がわかる!最先端のテクノロジーを専門家がすべて解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 人類の進化のカギ「ゲノム編集」で何ができる?(ゲノム編集とは遺伝子を正確に書き換える技術のこと そもそも遺伝子やゲノムって何? ほか) 第2章 生命科学がいま最強の学問である理由(iPS細胞って何ができるの? 治療や薬もオーダーメイドする時代に ほか) 第3章 人間の体も生命科学で説明できる(遺伝子の存在はエンドウ豆から見つかった DNA=生物の体の設計図 ほか) 第4章 生命科学がさらに進化していくために(生命科学の進化と隣り合わせの倫理の話 意図しないゲノム編集が起きてしまうこともある ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 祥子 生命科学者。TAZ Inc.代表取締役社長。株式会社ジーンクエスト取締役ファウンダー。2010年京都大学農学部卒業。2013年東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程在籍中に、ゲノム解析ベンチャー「ジーンクエスト」を起業。2015年同学博士課程修了。不老長寿テックベンチャー「TAZ Inc.」設立、2023年代表取締役就任。現在は、東北大学特任教授(客員)、文部科学省科学技術・学術審議会委員、東京大学経営協議会委員、複数社の社外取締役なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ