蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013148055 | J/ヒ/ | 児童展示1 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
旭山公園通 | 1213199910 | J/ヒ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001900594 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ひみつのおすしやさん |
| 書名ヨミ |
ヒミツ ノ オスシヤサン |
| 著者名 |
黒岩 まゆ/作
|
| 著者名ヨミ |
クロイワ マユ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-04-115103-7 |
| 内容紹介 |
おすしやさんにやってきたのりちゃん。お箸が落ちてしまったので、テーブルの下に潜り込むと、もうひとつのおすしのレーンを発見した。のりちゃんが大きなお皿に乗り込むと、海の神様たちがいる世界にたどり着き…。 |
| 著者紹介 |
現代美術家。平面や立体、インスタレーションなど様々な手法で作品を創作。ウィンドウディスプレイや百貨店への出展も行う。絵本に「うちゅうひゃっかてん」「ひみつのラーメンやさん」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
自民党幹事長は、いつも政治の中心にいる。党内対立・抗争で調停役を務め、国会では野党との対立の矢面に立ち、また時に妥協の道を探り、国政選挙では陣頭指揮に立つ。幹事長ポストでは政治家としての総合的な力量が試される。政策能力、組織運営力、そして人望―まさに人間力の勝負である。長く政治を取材し、テレビのキャスター、コメンテーターとしても活躍してきたベテラン政治記者が、自民党の五五代・四三人の歴代幹事長の業績を振り返り、幹事長の強さの秘密を探る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 大物政治家に見る名幹事長の条件とは(最強の幹事長、田中角栄 加藤紘一の新境地 ほか) 第2章 歴代幹事長を振り返る(岸から田中まで 保利茂から竹下登まで ほか) 第3章 様々な幹事長タイプ(三角大福中は全員幹事長経験者 竹下派「七奉行」の幹事長争い ほか) 第4章 権力と人間力(強さの源泉 「人間力」と人材枯渇) 終章 緊張感ある政治に向けて(政策の新機軸は生まれるか メディアと幹事長 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
星 浩 1955年福島県生まれ。TBSテレビスペシャルコメンテーター。東京大学卒。朝日新聞に入社し、政治部記者として首相官邸、外務省、自民党などを担当。ワシントン特派員、政治部デスク、オピニオン編集長、特別編集委員などを経て2016年に朝日新聞を退社、TBS系「NEWS23」キャスターを務める。2004‐06年、東京大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ