蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117662148 | 210.4/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食権力の現代史 : ナチス「飢餓計…
藤原 辰史/著
世界認識の再構築 : 17世紀オラ…
寺島 実郎/著
弱肉強食の現代史18バトル
茂木 誠/著,大…
地中海世界の歴史7
本村 凌二/著
第二次大戦・独裁者の狡猾 : 「腹…
福井 義高/著,…
こだいのなぞとふしぎのずかん
五十嵐 美和子/…
ならべてよむ!世界の歴史日本の歴史
伊能 史尊/著
「自由と民主」の世界史 : 失わ…2
河東 哲夫/著
「自由と民主」の世界史 : 失わ…1
河東 哲夫/著
<世界史>の哲学現代篇2
大澤 真幸/著
地中海世界の歴史6
本村 凌二/著
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
人類の物語 : 世界はちがう人どう…
ユヴァル・ノア・…
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
地中海世界の歴史5
本村 凌二/著
絵画でスッと頭に入る世界史
祝田 秀全/監修
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
情報の歴史21 : 象形文字から仮…
松岡 正剛/監修…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
世界史と日本史は同時に学べ!
山崎 圭一/著
世界史探偵コナンシーズン2-6
青山 剛昌/原作
世界史探偵コナンシーズン2-5
青山 剛昌/原作
世界の歴史5
世界の歴史6
世界の歴史8
世界の歴史18
世界の歴史17
世界の歴史16
地中海世界の歴史4
本村 凌二/著
世界の歴史15
世界の歴史14
世界の歴史13
世界の歴史12
世界の歴史11
世界の歴史10
世界の歴史9
世界の歴史7
世界の歴史4
世界の歴史3
世界の歴史2
世界の歴史1
人類5000年史6
出口 治明/著
地図で学ぶ聖書の歴史
ポール・ローレン…
世界の歴史別巻[2]
羽田 正/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000078388 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
室町記 講談社文芸文庫 |
| 書名ヨミ |
ムロマチキ |
| 著者名 |
山崎 正和/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ マサカズ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2008.9 |
| ページ数 |
260p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
210.46
|
| 分類記号 |
210.46
|
| ISBN |
4-06-290026-3 |
| 件名 |
日本-歴史-室町時代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界史って、こんなところが難しいと思いませんか?出てくる用語が多すぎて、覚えられない。「何が起きたか」はわかるけど、「なぜ起きたか」がわからない。本を読んでも裏話・エピソードだらけで、流れがつかめない。この本は、そんな世界史学び直しの壁が乗り越えられる本です。理解すべき用語を「キーワード」に集約。世界史の原理原則を「パターン」に分類。「枝葉」をそぎ落して「幹」となる内容だけを説明。用語も流れもしっかり記憶に残る、大学生・社会人にピッタリの世界史再入門書。 |
| (他の紹介)目次 |
第0章 「政治」とは何か 第1章 世界史を理解するうえで絶対にはずせない20の「キーワード」をおさえよう(「階級」と「支配者」 「文字」と「文明」 「権力」と「権威」 「社会」と「経済」 「本能」と「理性」 ほか) 第2章 世界史を動かす12の「パターン」をおさえよう(体制を維持するベクトルがはたらく―シュメール人のコピー&ペースト 国家の拡大は避けられない―なぜ戦争が起きるのか 腐敗に対して革命が起きる―組織は必ず堕落する 宗教は政治に利用される―構造がそっくり 権力は権威によって正統性を帯びる―国家マネジメントの本質 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 直人 京都市出身。立命館大学卒業後、旅行会社に就職し、添乗員として世界各国を飛び回る。その後予備校の世界史講師に転身し、四谷学院への出講を開始。2023年からはリクルート「スタディサプリ」講師として映像授業デビュー。世界史を理解するうえで肝となる「いつ」「どこ」の情報を起点とし、出来事の「体系化」を意識させる授業が大好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ