蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310671514 | 141.5/フ/ | 2階図書室 | LIFE-242 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウィリアム・ホワイト キャサリン・ホワイト 佐藤 誠
中学英語を5日間でやり直す本 : …
小池 直己/著,…
ホンボシ : 木原事件と俺の捜査秘…
佐藤 誠/著
英語の落とし穴大全 : 1秒で攻略…
佐藤 誠司/著,…
あなたの小説にはたくらみがない :…
佐藤 誠一郎/著
SKYWARD総合英語 : ENH…
佐藤 誠司/著
OTC医薬品学 : 薬剤師にできる…
渡辺 謹三/編集…
自分を励ます英語名言101
小池 直己/著,…
日本懐かしスニーカー大全 : アシ…
佐藤 誠二朗/著
トラック運送業賃金制度設計の実務 …
西川 幸孝/共著…
英単語類義語事典 : ビミョウな違…
佐藤 誠司/著
最速・最効率の英文法 : 多忙な社…
佐藤 誠司/著
ポジティブになれる英語名言101
小池 直己/著,…
ストリート・トラッド : メンズフ…
佐藤 誠二朗/著…
龍の騎手
エル・キャサリン…
英国学派入門 : 国際社会論へのア…
バリー・ブザン/…
中学3年間の英語を7日間で一気にや…
小池 直己/著,…
「僕はビール」と英語で注文できます…
小池 直己/著,…
図説戦国甲冑武者のいでたち : ビ…
佐藤 誠孝/著,…
中学英語で面白いほど日記が書ける本
小池 直己/著,…
口語訳遠野物語
柳田 国男/著,…
つながる英単語 : 語源ネットワー…
佐藤 誠司/著,…
肥後藩参百石米良家 : 堀部弥兵衛…
近藤 健/著,佐…
1日1分!大人の英語力が面白いほど…
小池 直己/著,…
口語訳遠野物語
柳田 国男/[著…
知らないと恥ずかしい!おとなの常識…
小池 直己/共著…
高校3年間の英語を14時間でやり直…
小池 直己/著,…
英会話瞬速トレーニングGOLD :…
佐藤 誠司/著,…
高校生のための英語学習ガイドブック
佐藤 誠司/著
身のまわりで使う英語が7時間でわか…
小池 直己/著,…
中学英語が7日間でマスターできる本…
小池 直己/著,…
英会話瞬速トレーニング : 1秒フ…
佐藤 誠司/著,…
尼港事件の背景を探る
佐藤 誠治/著
バーチャルリアリティ学
舘 暲/監修,佐…
英作文のためのやさしい英文法
佐藤 誠司/著
超整理!TOEICテストビジュアル…
佐藤 誠司/編,…
コンテナで育てる果樹ガーデン : …
佐藤 誠/監修
グリーンライフ入門 : 都市農村交…
佐藤 誠/編著,…
魅せる農村景観 : デザイン手法と…
佐藤 誠/監修,…
中学英語を5日間でやり直す本 : …
小池 直己/著,…
日本の失敗と成功 : 近代160年…
岡崎 久彦/著,…
グリーンホリデーの時代
佐藤 誠/著
地球が生き残るための条件
ヴッパタール研究…
うぐいす/レ・サンク・サンス
タルクィニオ・メ…
日本の失敗と成功 : 近代160年…
岡崎 久彦/著,…
移動と定住 : 日欧比較の国際労働…
佐藤 誠/編著,…
南アフリカの政治経済学 : ポスト…
佐藤 誠/編著
地域研究調査法を学ぶ人のために
佐藤 誠/編
南アフリカと民主化 : マンデラ政…
川端 正久/編,…
わたしを語る下
佐藤 誠治/著
岐路に立つ国連と日本外交
佐藤 誠三郎/[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001854132 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界はナラティブでできている なぜ物語思考が重要なのか |
| 書名ヨミ |
セカイ ワ ナラティブ デ デキテ イル |
| 著者名 |
アンガス・フレッチャー/著
|
| 著者名ヨミ |
アンガス フレッチャー |
| 著者名 |
田畑 暁生/訳 |
| 著者名ヨミ |
タバタ アケオ |
| 出版者 |
青土社
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
141.5
|
| 分類記号 |
141.5
|
| ISBN |
4-7917-7619-1 |
| 内容紹介 |
私たちは未来を考えるとき、物語を使っている。脳がどのようにして物語で思考するのかを詳細に説明するとともに、科学やビジネス、哲学における「物語思考」の重要性を明らかにし、より良い未来を作り出す方法を提示する。 |
| 著者紹介 |
オハイオ州立大学教授(演劇、映画、メディアアート)。同大学のナラティブ・プロジェクトにも参加。著書に「文學の実効」など。 |
| 件名 |
思考、物語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
私たちは未来を考えるとき、物語を使っている。神経科学の技術をナラティブ・セオリーに応用し研究する著者は、この能力を“物語思考”と名付け、私たちの脳がどのようにして物語で思考するのかを詳細に説明する。そして、科学からビジネス、哲学における物語思考の重要性を明らかにしながら、私たちがAIにはないこの能力を用いて、より良い未来を作り出す方法を提示する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 物語 第2章 物語と思考 第3章 物語の起源 第4章 なぜ学校では物語ではなく、論理を教えるのか 第5章 論理の限界、あるいはなぜ私たちは依然として物語思考を必要とするのか 第6章 物語思考を行う脳という機械 第7章 物語思考を改良する 第8章 個人の成長のための物語思考 第9章 社会の成長のための物語思考 第10章 人生の意味への物語の答え 終章 物語思考者との対話 |
| (他の紹介)著者紹介 |
フレッチャー,アンガス オハイオ州立大学教授(演劇、映画、メディアアート)。同大学のナラティブ・プロジェクトにも参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田畑 暁生 神戸大学人間発達環境学研究科教授。専攻は社会情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ