検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

デジタル時代の恐竜学   インターナショナル新書  

著者名 河部 壮一郎/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 購入予定457.8/カワ/図書室一般図書予約不可落札済み 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
457.8 457.8
古生動物学 化石 コンピュータ断層撮影 コンピュータ・グラフィックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001849419
書誌種別 図書
書名 デジタル時代の恐竜学   インターナショナル新書  
書名ヨミ デジタル ジダイ ノ キョウリュウガク 
著者名 河部 壮一郎/著
著者名ヨミ カワベ ソウイチロウ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2024.4
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 457.8
分類記号 457.8
ISBN 4-7976-8138-3
内容紹介 X線CTスキャナーを用いた恐竜化石の解析、フォトグラメトリと3Dプリンターを用いてイギリスにある恐竜骨格を福井で作製したプロジェクト…。デジタル機器の活用により、大きく様変わりした恐竜研究の最前線を紹介する。
著者紹介 愛媛県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。古生物学者。福井県立大学恐竜学研究所准教授。福井県立恐竜博物館研究員。専門は脊椎動物の比較形態学。
件名 古生動物学、化石、コンピュータ断層撮影、コンピュータ・グラフィックス
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 新発見が続出中!CT、MRI、フォトグラメトリ、3Dプリント―デジタルの力で、化石に残された謎を読み解く!この20年間で恐竜学の研究は、デジタル機器の活用により大きく様変わりした。そのトップランナーは、いったいどのような研究の日々を送っているのか。岩石に埋まって見えない化石を透視?ティラノサウルスが実は繊細?3Dプリンターで全身骨格標本をつくるなど、恐竜研究の最前線を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 奇妙な新種恐竜「フクイベナートル」との邂逅
第2章 コロナ禍と「フクイベナートル」のその後
第3章 「ネオベナートル」のデジタルデータ作成奮闘記
第4章 生ける恐竜「ニワトリ」の脳の成長を観察する
第5章 原始的な鳥類「フクイプテリクス」
第6章 恐竜の「失われたクチバシ」を作り出す
第7章 「ペンギンモドキ」はペンギンか?
第8章 繊細な暴君「ティラノサウルス」
第9章 絶滅した奇獣「パレオパラドキシア」をデジタル復元
(他の紹介)著者紹介 河部 壮一郎
 古生物学者。福井県立大学恐竜学研究所准教授。福井県立恐竜博物館研究員。1985年、愛媛県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は脊椎動物の比較形態学。特に、鳥類を含む恐竜や哺乳類の脳形態について(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。