蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013159816 | J/ワ/ | 絵本 | J17 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2312080381 | J/ワ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
もいわ | 6311944174 | J/ワ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
絵本図書館 | 1010287520 | J/ワ/ | 絵本 | 13B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プールであそぼう
おおぎやなぎ ち…
いつのまにか友だち
おおぎやなぎ ち…
家守神5
おおぎやなぎ ち…
そこに言葉も浮かんでいた : 文芸…
おおぎやなぎ ち…
アゲインアゲイン
おおぎやなぎ ち…
夢でみた庭
長崎 夏海/著,…
しょうがっこうが、きらいです!
山本 悦子/作,…
おともだちできるかな?
おおぎやなぎ ち…
あしたをみがけ : 姫川中学校みが…
横沢 彰/作,佐…
家守神4
おおぎやなぎ ち…
わたしに続く道
山本 悦子/作,…
ファミリーマップ
おおぎやなぎ ち…
5年3組びっくりだ
吉野 万理子/作…
おはようの声
おおぎやなぎ ち…
5年2組ふしぎだね
吉野 万理子/作…
どすこい!
森埜 こみち/作…
家守神3
おおぎやなぎ ち…
ヘビくんブランコくん
おおぎやなぎ ち…
5年1組ひみつだよ
吉野 万理子/作…
ちいさな宇宙の扉のまえで : 糸子…
いとう みく/作…
家守神2
おおぎやなぎ ち…
がっこう、さらばじゃ
日本作文の会/編…
なみだがぽとり
日本作文の会/編…
オンチの葉っぱ ららららら
おおぎやなぎ ち…
友だちになれるあめ
日本作文の会/編…
家守神1
おおぎやなぎ ち…
先生、感想文、書けません!
山本 悦子/作,…
ぼくらは森で生まれかわった
おおぎやなぎ ち…
月にトンジル
佐藤 まどか/作…
アテルイ : 坂上田村麻呂と交えた…
おおぎやなぎ ち…
ジャンプして、雪をつかめ!
おおぎやなぎ ち…
ごいっしょさん
松本 聰美/作,…
神様のパッチワーク
山本 悦子/作,…
俳句ステップ!
おおぎやなぎ ち…
ごきげんな毎日
いとう みく/作…
いえでででんしゃ、しゅっぱつしんこ…
あさの あつこ/…
きみが、この本、読ん…ざわめく教室編
戸森 しるこ/作…
木があつまれば、なんになる?
おおぎやなぎ ち…
夏に降る雪
あんず ゆき/作…
キャプテンマークと銭湯と
佐藤 いつ子/作…
チギータ!
蒔田 浩平/作,…
二年二組のたからばこ
山本 悦子/作,…
三銃士
A.デュマ/作,…
どこどこ山はどこにある
おおぎやなぎ ち…
おれからもうひとりのぼくへ
相川 郁恵/作,…
レインボールームのエマ : おしご…
戸森 しるこ/作…
なみきビブリオバトル・ストーリー2
森川 成美/作,…
いのちはめぐる
嶋田 泰子/文,…
オオカミのお札1
おおぎやなぎ ち…
オオカミのお札3
おおぎやなぎ ち…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001812308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしたちのケーキのわけかた |
書名ヨミ |
ワタシタチ ノ ケーキ ノ ワケカタ |
著者名 |
キム ヒョウン/さく
|
著者名ヨミ |
キム ヒョウン |
著者名 |
おおたけ きよみ/やく |
著者名ヨミ |
オオタケ キヨミ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
[64p] |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-03-348640-6 |
内容紹介 |
わたしたちは5人きょうだい。だから、どんなものも5でわけなくてはなりません。パックに入った牛乳から、ひと袋のおかし、扇風機の風、チキン、たったひとりのおじさんまで…。さあ、5人でどうわける? |
著者紹介 |
ソウル生まれ。漢陽大学でテキスタイルデザインを専攻後、イッピル絵画研究所で絵を学ぶ。絵を担当した絵本に「あめのひに」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「将棋は最後に振り飛車が勝つようにできています」急戦には先手5七金、居飛穴には先手6六銀パターンを覚えて勝ちきろう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 先手四間飛車VS急戦 第2章 後手四間飛車VS急戦 第3章 先手四間飛車VS居飛車穴熊 第4章 後手四間飛車VS居飛車穴熊 第5章 先手四間飛車VSミレニアム 第6章 後手四間飛車VSミレニアム |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 大介 1974年7月11日生まれ。東京都出身。1996年、第15回早指し新鋭戦で棋戦初優勝。2000年、第49回NHK杯戦で優勝。2017年3月1日、九段。2017年5月から2023年6月まで日本将棋連盟常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ