蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
貯金は「夫婦の会話」で9割決まる! 収入減でも家計がラクになる貯蓄術 TOKYO NEWS BOOKS
|
| 著者名 |
横山 光昭/著
|
| 出版者 |
東京ニュース通信社
|
| 出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2020/10/08
|
2026/05/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001843643 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
貯金は「夫婦の会話」で9割決まる! 収入減でも家計がラクになる貯蓄術 TOKYO NEWS BOOKS |
| 書名ヨミ |
チョキン ワ フウフ ノ カイワ デ キュウワリ キマル |
| 著者名 |
横山 光昭/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨコヤマ ミツアキ |
| 出版者 |
東京ニュース通信社
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
591
|
| 分類記号 |
591
|
| ISBN |
4-06-535034-8 |
| 内容紹介 |
夫婦のお金に関する価値観があっていれば、お金は貯まっていき、ズレたままでは貯まらない! お金が貯まる夫婦の会話法や口グセ、習慣、家計のやりくりで盲点になりがちなことを、カラーイラストを交えて紹介する。 |
| 著者紹介 |
北海道生まれ。家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー、株式会社マイエフピー代表取締役。著書に「年収200万円からの貯金生活宣言」など。 |
| 件名 |
家庭経済、貯蓄 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「NISA」や「iDeCo」だけじゃない!物価高や増税を乗り切る対策は、年収増や節約以外にもある。現役のFP(ファイナンシャル・プランナー)夫婦がたどりついたラクに貯金できる「会話の中身」を公開!驚きの貯蓄術を指南! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「夫婦の会話」次第でお金は貯まる!(お金の話になるとケンカになる夫婦、ならない夫婦…その差は? 夫婦でお金の話をしても、嫌がられない“タイミング”とは? 「平均は4万557円?」夫婦でもめない“小遣い”の決め方 ほか) 第2章 「貯まる夫婦」「貯まらない夫婦」を分ける習慣(「散財タイプでない」が、お金が貯まりにくい夫婦の特徴 貯まる夫婦は「外食費」を夫に渡す。その効果がスゴすぎた件 お金が貯まらない夫婦に共通する「買い物」の法則 ほか) 第3章 「家計のやりくり」で盲点になりがちなこと(「電気代やガス代よりも」貯まらない夫婦が使いすぎている3つの支出 「食費」って、月収の何割に抑えるのが理想? 「この夏を乗りきるには?」ラクにできる節電ともったいない節電の違い ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
横山 光昭 家計再生コンサルタント・ファイナンシャルプランナー・株式会社マイエフピー代表取締役/1971年、北海道生まれ。1999年、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。2001年、札幌で横山エフピー事務所を開業。2008年、株式会社マイエフピー設立。2009年には「年収200万円からの貯金生活宣言」を出版し、ベストセラーに。2013年、拠点を東京都へ移す。お金の使い方そのものを改善する独自の家計プログラムで、問題の抜本的な解決や確実な再生を目指し、個別相談・指導には高い評価を得ている。これまでの相談件数は、2万6000件を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ