山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治的イコノグラフィーについて     

著者名 カルロ・ギンズブルグ/[著]   上村 忠男/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180462178704/ギ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
786.1 786.1
乳幼児心理学 児童心理学 愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001386521
書誌種別 図書
書名 政治的イコノグラフィーについて     
書名ヨミ セイジテキ イコノグラフィー ニ ツイテ 
著者名 カルロ・ギンズブルグ/[著]
著者名ヨミ カルロ ギンズブルグ
著者名 上村 忠男/訳
著者名ヨミ ウエムラ タダオ
出版者 みすず書房
出版年月 2019.6
ページ数 247,8p
大きさ 20cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-622-08815-8
内容紹介 神聖さを利用する世俗画、戦争ポスター、ピカソの「ゲルニカ」…。イメージには権力を発揮する仕掛けが隠されている。政治的イコノグラフィー、すなわち図像の発揮する政治的効果をめぐる5本の論考を収録する。
著者紹介 1939年イタリア生まれ。ピサ高等師範学校専修課程修了。同高等師範学校教授。歴史家。著書に「チーズとうじ虫」「ピエロ・デッラ・フランチェスカの謎」など。
件名 図像学、芸術と政治
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ジョン・ボウルビィが提唱したアタッチメント(愛着)は母子間の特別な絆と考えられがちだが、実際には子どもにとって重要なすべての大人との間に形成されうる。本書では、子どもが身近な大人との関わりの中でどのように心を育て、生きる力を磨いていくのかを、心で心を思うことをベースにわかりやすく解説する。家庭の養育者や幼児教育・保育、学校の先生はもちろん、子どもを愛するすべての大人に読んでほしいアタッチメント理論の新たな入門書。「この本が、子どもの心を思い、子どもに関わる大人¥の心を思い、そしてあなたの心を思う時の灯になれば幸いです(終章より)」。
(他の紹介)目次 第1章 幸せな子どもはくっついて育つ アタッチメント理論の概要
第2章 大人が子どもにできること 安定したアタッチメントの背景
第3章 大人のこころで子どものこころを思う 子どもへのメンタライジング
第4章 子どものこころはどこにある? 赤ちゃんへのマインド・マインデッドネス
第5章 そうして子どもに育つもの アタッチメント関係
第6章 人生を歩むちから アタッチメントと非認知能力
終章 伸びゆく子ども いつでもここから…


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。