書誌情報
| 書名 |
るるぶ歴史がわかる世界遺産イラスト大図鑑 超リアル立体図で世界遺産がぐっと身近に!
|
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
5
|
2022/03/14
|
2026/04/30
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001661985 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
るるぶ歴史がわかる世界遺産イラスト大図鑑 超リアル立体図で世界遺産がぐっと身近に! |
| 書名ヨミ |
ルルブ レキシ ガ ワカル セカイ イサン イラスト ダイズカン |
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| ページ数 |
127p |
| 分類記号 |
709
519.8
|
| 分類記号 |
709
519.8
|
| ISBN |
4-533-14356-4 |
| 内容紹介 |
ツタンカーメン王墓、自由の女神像…。文明のはじまりの時代から近現代まで歴史を5つにわけ、それぞれの時代につくられた世界遺産を、透視図・再現図・鳥瞰図という3つの超詳細イラストで紹介する。見返しにさくいんあり。 |
| 件名 |
世界遺産 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
小型でパワフル名著ダットサン。令和2年、令和3年、令和4年の法改正に対応、4年ぶりの改訂。現時点の通説の到達した最高水準を簡明に解説。法制度に対する歴史をふまえた深い社会的洞察力と市民感覚の解釈論。最新・豊富な情報量をコンパクトに収める。 |
| (他の紹介)目次 |
序論 親族法および相続法について 第4編 親族法(序説 親族 婚姻 親子 後見 保佐および補助 扶養) 第5編 相続法(序説 相続人 相続の効力 相続の承認および放棄 財産分離 相続人の不在 遺言 配偶者の居住の権利 遺留分) |
| (他の紹介)著者紹介 |
我妻 榮 明治30年米沢市に生まれる。大正9年東京帝国大学卒業、東京大学教授、東京大学名誉教授、法務省特別顧問。昭和48年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有泉 亨 明治39年山梨県に生まれる。昭和7年東京帝国大学卒業、京城大学法文学部を経て東京大学教授、社会科学研究所教授、東京大学名誉教授。平成11年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 浩 大正10年米沢市に生まれる。昭和25年東京大学卒業、学習院大学教授、学習院大学名誉教授。平成17年5月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川井 健 昭和2年広島市に生まれる。昭和28年東京大学卒業、北海道大学助教授・教授、一橋大学教授、一橋大学名誉教授。平成25年5月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 豊弘 昭和18年東京都に生まれる。昭和41年東京大学卒業、学習院大学専任講師、助教授、教授、学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ