山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

傷ついた画布(カンバス)の物語 戦没画学生20の肖像    

著者名 窪島 誠一郎/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012664159720/ク/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012590417720/ク/書庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
361.5 361.5
昆虫 供養 記念碑 神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000068880
書誌種別 図書
書名 傷ついた画布(カンバス)の物語 戦没画学生20の肖像    
書名ヨミ キズツイタ カンバス ノ モノガタリ 
著者名 窪島 誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.8
ページ数 208p
大きさ 20cm
分類記号 720.28
分類記号 720.28
ISBN 4-406-05156-9
内容紹介 戦死した画学生たちの遺作や遺品を全国から収集展示する「無言館」。あと5分、あと10分…。「絵を描くこと」の歓びに没入していた20人の画学生たちの青春を描く。
著者紹介 1941年東京生まれ。キッド・アイラック・アート・ホール、信濃デッサン館、無言館を設立。第46回産経児童出版文化賞受賞。著書に「父への手紙」「「無言館」の坂道」など。
件名 画家-日本、太平洋戦争(1941〜1945)、戦没者
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 いにしえからの虫との試練・慈愛の証し。全国各地の供養塔、感謝碑などを歴訪。人と虫とのただならぬ関係を洞察!!
(他の紹介)目次 序章 虫塚が現代に証すもの(さまざまな供養碑
害虫・益虫・ただの虫と虫塚 ほか)
第1章 虫を祀る―供養碑・記念碑(バッタ塚―北海道京極町
蜜蜂頌徳の碑―岩手県盛岡市 ほか)
第2章 虫を表す―歌碑・句碑(「啄木詩の道」の歌碑―岩手県盛岡市
「朝の虫」の歌碑―岩手県盛岡市 ほか)
第3章 虫の名を冠する寺と神社(蜂神社―岩手県紫波町
玉虫神社・玉虫大明神―山形県山辺町 ほか)
付章 虫塚・社寺余聞―取材メモから(源氏と平家
虫塚に埋められたもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 柏田 雄三
 虫塚研究家、昆虫芸術研究家。1945年生まれ、鹿児島県出身。東京大学農学部農業生物学科卒業。武田薬品工業(株)アグロカンパニーで、農薬に関する業務。2003〜2007年、住化タケダ園芸(株)(現、住友化学園芸(株))代表取締役社長、2009〜2015年、アース製薬(株)顧問を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。