検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

手塚治虫語辞典 豊富な原画と470項目で読み解く手塚ワールドの真髄    

著者名 竹内 オサム/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013330663726/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
726.101 726.101
手塚 治虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001816874
書誌種別 図書
書名 手塚治虫語辞典 豊富な原画と470項目で読み解く手塚ワールドの真髄    
書名ヨミ テズカ オサムゴ ジテン 
著者名 竹内 オサム/著
著者名ヨミ タケウチ オサム
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.12
ページ数 271p
大きさ 21cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-416-61945-2
内容紹介 手塚治虫に関連する「人物」、彼が手がけた「作品」、マンガやアニメの人気「キャラクター」から各種関連用語まで、470項目をピックアップして解説した文章を50音順に掲載する。綴じ込みの「手塚治虫クロニクル」も収録。
著者紹介 大阪府生まれ。大阪教育大学大学院にて修士号を取得。同志社大学名誉教授。児童文化とマンガの研究に従事。手塚治虫マンガを研究をメインとする。著書に「手塚治虫論」など。
個人件名 手塚 治虫
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 鉄腕アトムや火の鳥、リボンの騎士にブラック・ジャックなど、数多くの名作・人気作を世に送り出した「マンガの神様」こと手塚治虫。彼の生涯と主要作品、関連人物や人気キャラクターなど、全470項目に渡る用語集と本物のコマ絵の数々から、手塚作品の魅力を再発見する人物辞典の決定版。関連コラムやキーワード解説、評伝を記した折込冊子に巻末対談など、読み応え満点!
(他の紹介)目次 本文(あ








わ)
“手塚治虫の特異点”を振り返るコラム
“手塚治虫の現代性”を探るキーワード
(他の紹介)著者紹介 竹内 オサム
 1951年、大阪府生まれ。大阪教育大学に入学後、マンガ研究を志す。卒業論文のテーマは「『鉄腕アトム』におけるアトム像の変遷」。75年同大学の大学院に進学、修士論文「手塚マンガにおける映画的手法の研究」で修士号を取得。大阪国際大学教授、同志社大学社会学部教授をへて、同志社大学名誉教授。児童文化とマンガの研究に従事、とりわけ手塚治虫マンガの研究をメインとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。