蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118515741 | 726.1/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
手塚治虫キャラクター名鑑
手塚 治虫/著,…
手塚治虫の歴史教室
手塚 治虫/著,…
手塚治虫語辞典 : 豊富な原画と4…
竹内 オサム/著
手塚治虫 : マンガで世界をむすぶ
国松 俊英/著
ストーリー・マンガとはなにか : …
森下 達/著
手塚治虫とトキワ荘
中川 右介/著
北澤楽天と岡本一平 : 日本漫画の…
竹内 一郎/著
手塚治虫99のことば : 巨匠の名…
手塚 治虫/著,…
手塚治虫とトキワ荘
中川 右介/著
手塚治虫 : まんがとアニメでガラ…
中野 晴行/文
未来を予告していた黒い手塚治虫 :…
中野 晴行/著
手塚マンガで憲法九条を読む
手塚 治虫/マン…
手塚治虫エッセイ集成 : わが想い…
手塚 治虫/[著…
手塚治虫ヴィンテージ・アー…アニメ編
手塚 治虫/著
わたしたちの手塚治虫
斎藤 環/著,園…
手塚治虫ヴィンテージ・アート…漫画編
手塚 治虫/著
僕らが愛した手塚治虫3
二階堂 黎人/著
回想私の手塚治虫 : 『週刊漫画サ…
峯島 正行/著
僕らが愛した手塚治虫2
二階堂 黎人/著
僕らが愛した手塚治虫1
二階堂 黎人/著
手塚治虫の芸術
ヘレン・マッカー…
手塚治虫 : 総特集 : 地上最大…
手塚治虫キャラクターFILE
手塚プロダクショ…
少女マンガの表現機構 : ひらかれ…
岩下 朋世/著
ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘
水木 悦子/著,…
手塚治虫-少女まんがの世界
石子 順/作,手…
人生で大切なことは手塚治虫が教えて…
ラサール石井/著…
手塚治虫
国松 俊英/文
ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘
水木 悦子/著,…
誰も知らない手塚治虫 : 虫プロて…
柴山 達雄/著,…
手塚治虫 : 知られざる天才の苦悩
手塚 眞/著
手塚先生、締め切り過ぎてます!
福元 一義/著
ぼくはマンガ家
手塚 治虫/著
僕らが愛した手塚治虫2
二階堂 黎人/著
手塚治虫クラシック音楽館
手塚 治虫/著,…
手塚治虫大全3
手塚 治虫/著
手塚治虫大全2
手塚 治虫/著
手塚治虫大全1
手塚 治虫/著
手塚治虫 : アーチストになるな
竹内 オサム/著
手塚治虫ぼくのマンガ道
手塚 治虫/著
手塚治虫の『新宝島』 : その伝説…
野口 文雄/著
漫画の奥義 : 作り手からの漫画論
手塚 治虫/著,…
ぜんぶ手塚治虫!
手塚 治虫/著
平和の探求・手塚治虫の原点
石子 順/著
手塚治虫未来へのことば : 昔の子…
手塚 治虫/著
手塚治虫マンガ論
米沢 嘉博/著
手塚治虫とボク
うしお そうじ/…
僕らが愛した手塚治虫[1]
二階堂 黎人/著
手塚治虫原画の秘密
手塚プロダクショ…
手塚治虫=ストーリーマンガの起源
竹内 一郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000333491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神様の伴走者 手塚番13+2 |
書名ヨミ |
カミサマ ノ バンソウシャ |
著者名 |
佐藤 敏章/インタビュー
|
著者名ヨミ |
サトウ トシアキ |
著者名 |
ビッグコミック1編集部/編集 |
著者名ヨミ |
ビッグ コミック ワン ヘンシュウブ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
726.101
|
分類記号 |
726.101
|
ISBN |
4-09-388149-4 |
内容紹介 |
漫画の神様・手塚治虫にも、編集者という陰の伴走者たちがいた-。13人の「手塚番」が、今も密かに語り継がれる数々の「手塚伝説」の真相を明かす。手塚治虫のマネージャー、藤子不二雄Aのインタビューも収録。 |
著者紹介 |
昭和24年福岡生まれ。立命館大学卒業。小学館に入社、『少年サンデー』等の編集に携わり、『ビッグコミック』編集長を務め、平成22年に退職。その後もフリーランサーとして活躍。 |
個人件名 |
手塚 治虫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ストーリー漫画の地平を、ほとんどひとりで切り開いた天才・手塚治虫。この漫画の神様にも、編集者という、あまたの陰の伴走者たちがいた。今も語り継がれる数々の“手塚伝説”の真相が知りたくて、“手塚番”めぐりを始めてみた―。 |
(他の紹介)目次 |
神様を殴った男 神様の孤影を見た男 神様と雲隠れした男 神様独占を志した男 神様の夢を叶えた男 神様を信じた男 神様の歌を聴いた男 神様の弟子を育てた男 神様に託された男 神様をみやげにした男 神様に諭された男 神様を看取った男 神様の伝説に挑んだ男 神様の遺志を継いだ男 神様の助手を務めた男 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 敏章 昭和24年、福岡生まれ。同48年、立命館大学卒業後、小学館に入社。「少年サンデー」「ビッグコミック」の編集に携わり、平成8年から11年まで「ビッグコミック」編集長。コミック関係者へのインタビューを試み、その一部を「ビッグコミックスペシャル増刊」「ビッグコミック1」に『神様の伴走者』のタイトルで掲載。平成22年、定年退職。現在もなおフリーランサーとして“生涯一コミック編集者”の道を邁進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ