検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

手塚治虫クラシック音楽館     

著者名 手塚 治虫/著   小林 準治/著
出版者 平凡社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117795393726.1/テ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213007485726/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

手塚 治虫 小林 準治
2008
726.101 726.101
手塚 治虫 音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000099840
書誌種別 図書
書名 手塚治虫クラシック音楽館     
書名ヨミ テズカ オサム クラシック オンガクカン 
著者名 手塚 治虫/著
著者名ヨミ テズカ オサム
著者名 小林 準治/著
著者名ヨミ コバヤシ ジュンジ
出版者 平凡社
出版年月 2008.11
ページ数 219p
大きさ 21cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-582-83414-7
内容紹介 手塚マンガ&手塚自らのエッセイを織りまぜながら、手塚作品と音楽の深い関係を解き明かす。絵を描くことに次いで音楽好きだった少年時代のエピソードをはじめ、作品に登場する音楽家、手塚とブラームスの類似性などにも言及。
著者紹介 1928〜89年。大阪府生まれ。漫画家。作品に「ジャングル大帝」「鉄腕アトム」など多数。
件名 音楽
個人件名 手塚 治虫
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 手塚治虫が愛してやまなかったクラシック音楽。手塚漫画&手塚自らのエッセイを織り交ぜながら、手塚作品と音楽の深い関係を解き明かし、手塚治虫の新たな一面に光りをあてる。絵を描くことに次いで音楽好きだった少年時代のエピソードをはじめ、音楽好きであったからこそなし得た表現や、手塚作品に登場するバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなど数多くの音楽家に注目。手塚が好きだった音楽アニメや、手塚とブラームスの類似性などにも言及する。
(他の紹介)目次 序章 治虫少年の音楽
第1楽章 絵で音を表現する
第2楽章 手塚作品に登場した音楽家たち
第3楽章 雨のコンダクター
第4楽章 音楽アニメと音楽家たち
第5楽章 手塚治虫の音楽エッセイ
(他の紹介)著者紹介 手塚 治虫
 1928年、大阪府豊中市生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。1946年、『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。1962年には『ある街角の物語』でアニメーション作家としてもデビューする。1989年に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 準治
 1948年、東京都に生まれる。1966年、アニメーターとして、初めて手塚作品に参加する。1978年には、手塚プロダクション動画部門創設に参画。日本アンリ・ファーブル会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。