検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

知っておけば怖くないファシリテーション超入門 場をまとめて成果を出す「会議・打ち合わせ」の進め方  BUSINESS BOOKS  

著者名 竹本 記子/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013104363809/シ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
2 9013244604809/シ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113276487809/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
809.6 809.6
ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001808298
書誌種別 図書
書名 知っておけば怖くないファシリテーション超入門 場をまとめて成果を出す「会議・打ち合わせ」の進め方  BUSINESS BOOKS  
書名ヨミ シッテ オケバ コワクナイ ファシリテーション チョウニュウモン 
著者名 竹本 記子/監修
著者名ヨミ タケモト ノリコ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.10
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-7804-2722-6
内容紹介 これまで会議や打ち合わせの主役でなかった人の目線に立って、ファシリテーションのポイントを伝授。事前準備でおさえておくべきこと、かみ合わない議論の整理術など、円満な進行と合意形成のコツをわかりやすく解説。
件名 ファシリテーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では「これまで会議や打ち合わせの主役でなかった人」の目線に立って、すとんと腹落ちする・実践できるファシリテーションのコツをお伝えします。はじめから完璧にできなくて大丈夫。これまでの目線を思い出しながら、「これならできるかも」というコツをひとつずつ使ってみてください。初心者ファシリの背中を押す、円満な進行と合意形成のコツ。「議事進行役を任された」「プロジェクトリーダーになった」でもまとめられる自信がない、不満が出ないか心配…そんな人へ。
(他の紹介)目次 第1章 「こんな会議はいやだ」の処方箋(こんな話し合いをしていませんか?
進行グダグダで何を話しているのかわからない―この時間必要?
誰も意見言わない…この沈黙最悪だ〜
またあの人か…いつも同じ人が話してる。あの人また一言も話さない
いろいろ意見が出たけど、結局何を話していたんだっけ?
なんだか話がかみ合っていないかも?
意見はいっぱい出たけどうまくまとまらない。結論が出ない
結局何が決まったんだっけ?この話、前もしたよな〜
決まったけれど誰がやるんだっけ?結局実行されていない!)
第2章 会議準備シートを作ってみよう―会議の成否は準備で決まる(会議準備シートを作ろう
基本情報を埋めよう
目的とゴールを設定しよう
話し合いの流れを作ろう
時間配分をしよう
役割(ロール)を決めよう
ルールを決めよう
会議の場づくりをしよう)
第3章 実際にファシリテーションをしてみよう―まずは型に沿って進めてみる(基本的な流れを頭に入れておこう
オープニング(1) さあ!いよいよ会議のスタートです! ほか)
第4章 ツールを使いこなそう(ホワイトボードの使い方(1) 情報の見える化・共有化が最大ミッション
ホワイトボードの使い方(2) わかりやすく読みやすい字を書く ほか)
第5章 ファシリテーター秘伝の術―上級者になるための小さなテクニック(しゃべれない人にしゃべらせる術
ゲリラ的に会議を変える術
人に助けてもらう術
みんなに納得してもらう
ネガティブな人をポジティブに変える術
苦手な人を苦手でなくする術
ファシリテーター初心者のためのQ&A)
(他の紹介)著者紹介 竹本 記子
 ナラティブ・エナジー代表、特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会元会長。企業や行政・教育機関にて、ファシリテーションを活用し、各種モチベーションアップやダイバーシティ&インクルージョンなどのヒューマンスキル研修・ファシリテーション研修、対話の場づくり(ワークショップ企画・運営)や、学生や社会人に対するキャリア開発を行っている。現在、大阪経済大学・京都華頂大学・阪南大学にて非常勤・特別講師。あめちゃんで人と関わるあめちゃん文化を広める、あめちゃん文化推進協会「あめちゃんず」のメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。