蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181257288 | 913.6/フジ/1 | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513909878 | 913.6/フジ/1 | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東区民 | 3112705573 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石区民 | 4113227989 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
太平百合原 | 2410391672 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
ふしこ | 3213162633 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
苗穂・本町 | 3413075791 | 913/フ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
白石東 | 4212255055 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
菊水元町 | 4310152725 | 913/フ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
厚別西 | 8213088852 | 913/フ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
藤野 | 6213166991 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
もいわ | 6311906223 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
西野 | 7213054658 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
はっさむ | 7313067345 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
はちけん | 7410281963 | 913/フ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000174450 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海鳴り 上 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
ウミナリ |
| 著者名 |
藤沢 周平/著
|
| 著者名ヨミ |
フジサワ シュウヘイ |
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
1987.10 |
| ページ数 |
315p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-16-719218-7 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
役割、組織、経営課題までまるごと解説!いまどきの小さな会社の常識!中小企業診断士への副読本。小・中規模企業の経営課題がわかる!支援制度や資金調達の実際がわかる!人材確保、販路拡大等の施策がわかる!地域経済やコミュニティへの貢献を探る!日本を支える中小企業の実態に迫る! |
| (他の紹介)目次 |
1章 中小企業の現状(日本の経済を支える中小企業 資本金と従業者数で決まる中小企業 ほか) 2章 中小企業の経営(中小企業を取り巻く環境変化 中小企業の経営組織 ほか) 3章 業種別の中小企業(業種別の中小企業の特徴 中小小売業をサポートする中小卸売業 ほか) 4章 中小企業の課題(経営者の高齢化と事業承継 中小企業のM&A ほか) 5章 中小企業の可能性(地域経済とコミュニティへの貢献 中小企業の経営力向上 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
阿部 守 MABコンサルティング代表、東京国際大学非常勤講師(中小企業論、生産管理論)、一般財団法人塗装品質機構理事、中小企業診断士、構造設計一級建築士。九州工業大学大学院開発土木工学専攻修了。旭硝子株式会社(現AGC)を経てコンサルタントとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ