検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 0 予約数 11

書誌情報

書名

ドラえもん探究ワールドこのマーク、なんだかわかる?   ビッグ・コロタン  

著者名 藤子・F・不二雄/まんが   藤子プロ/監修   児山 啓一/監修
出版者 小学館
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013104504J80/ド/図書室J7b児童書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013125940J80/ド/1階展示J18,J19児童書一般貸出貸出中  ×
3 9013243978J80/ド/図書室19B児童書一般貸出貸出中  ×
4 新琴似新川2213144161J80/ド/新着図書児童書一般貸出貸出中  ×
5 太平百合原2410401984J03/ド/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
6 菊水元町4313146294J80/ド/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
7 北白石4413205255J80/ド/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
8 西野7213066389J80/ド/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤子・F・不二雄 藤子プロ 児山 啓一
2023
801.9 801.9
記号 絵文字 シンボルマーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001799910
書誌種別 図書
書名 ドラえもん探究ワールドこのマーク、なんだかわかる?   ビッグ・コロタン  
書名ヨミ ドラエモン タンキュウ ワールド コノ マーク ナンダカ ワカル 
著者名 藤子・F・不二雄/まんが
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
著者名 藤子プロ/監修
著者名ヨミ フジコ プロ
著者名 児山 啓一/監修
著者名ヨミ コヤマ ケイイチ
出版者 小学館
出版年月 2023.10
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 801.9
分類記号 801.9
ISBN 4-09-259220-9
内容紹介 人に伝えたい情報を絵や図で示したマークやピクトグラム。マークの歴史をはじめ、公共施設の看板や道路標識など、身のまわりにあるさまざまなマークやピクトグラムについて、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。
件名 記号、絵文字、シンボルマーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身のまわりのマークや記号や記号がまるわかり。
(他の紹介)目次 第1章 マークのはじまりを知ろう
第2章 まちで見かけるマーク
第3章 学校で習うマーク
第4章 道路で見かけるマーク
第5章 防災のためのマーク
第6章 環境・未来のためのマーク
第7章 製品についているマーク
第8章 グループ・スポーツ・遊びのマーク
(他の紹介)著者紹介 藤子・F・不二雄
 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。2011年9月「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児山 啓一
 1950年岡山県岡山市生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。株式会社アイ・デザイン代表取締役として、長年、駅や空港などの公共空間のサインデザインに関わる。図記号(ピクトグラム)について、国際的にはISO/TC145/SC1案内用図記号の委員を、国内ではJIS案内用図記号の委員などを務める。外国人やことばを使うことがむずかしい人のために、ピクトグラムを使って情報を伝える『コミュニケーション支援ボード』なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。