蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180578080 | 727/ニ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310378425 | 727/ニ/ | 2階図書室 | ART-320 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001401313 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神田 昭夫/監修
|
著者名ヨミ |
カンダ アキオ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
536p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7661-3335-6 |
分類記号 |
727
|
分類記号 |
727
|
書名 |
日本のトレードマークとロゴタイプ 資料集 |
書名ヨミ |
ニホン ノ トレードマーク ト ロゴタイプ |
副書名 |
資料集 |
副書名ヨミ |
シリョウシュウ |
内容紹介 |
日本の主要企業のトレードマークとロゴタイプの実態と全貌を集大成したユニークな資料集。743社(一部官公庁、公共団体)を業種ごとに収録するほか、割出図も掲載。社名・制作者名索引付き。 |
件名1 |
シンボルマーク
|
件名2 |
商標
|
(他の紹介)目次 |
第1章 資産運用の基本(いつまで使わないお金か 分散投資と長期投資がポイント ほか) 第2章 資産運用のポイント(経済成長の仕組み 国際分散投資が基本 ほか) 第3章 資産運用の基礎知識(ファイナンシャル・プランニング 資産運用の収益性 ほか) 第4章 投資信託の活用方法(投資信託の仕組み 投資信託のポイントは3つ ほか) 第5章 堅実な資産運用の実践のために(アフターフォローとは 株価水準の判断 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤波 大三郎 1954年岡山市生まれ。東京大学法学部卒業後、太陽神戸銀行入行。ルクセンブルグさくら銀行、さくら能力開発センター、三井住友銀行人事部研修所等を経て、2008年より松本大学松商短期大学部教授。中央大学商学部兼任講師、日本証券アナリスト協会認定アナリスト、FP(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ