山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

学研まんがNEW世界の歴史  13  多極化する世界と人類の未来 

著者名 近藤 二郎/監修
出版者 Gakken
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181359688J20/ガ/13こどもの森4B児童書一般貸出貸出中  ×
2 厚別南8313283270J20/ガ/13図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バージニア・リー・バートン いしい ももこ まなべ まこと
2015
E E
古生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001780717
書誌種別 図書
著者名 近藤 二郎/監修
著者名ヨミ コンドウ ジロウ
出版者 Gakken
出版年月 2023.7
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-205637-6
分類記号 209
分類記号 209
書名 学研まんがNEW世界の歴史  13  多極化する世界と人類の未来 
書名ヨミ ガッケン マンガ ニュー セカイ ノ レキシ 
内容紹介 世界の政治・経済・文化の歴史を、中心となる人物を軸にオールカラーのまんがで描く。13は、ロシアのウクライナ侵攻など2001年以降の出来事を取り上げる。背景にある世界観も年表や図表で解説。豊富な豆知識・注釈付き。
件名1 世界史

(他の紹介)内容紹介 地球上にせいめいがうまれたときから、いままでのおはなし。地質時代区分の年代、進化の歴史や気候変動についての説、生物の名前(学名)などなど…アメリカで刊行されたUpdated Editionを元に、日本語版独自の改訂を加えた。
(他の紹介)目次 プロローグ(わたしたちの銀河系
わたしたちの太陽とその惑星 ほか)
1まく 古生代(カンブリア紀の海のいきもの
オルドビス紀の海のいきもの ほか)
2まく 中生代(三畳紀の川のいきもの
ジュラ紀の沼地のいきもの ほか)
3まく 新生代(暁新世・始新世の森のいきもの
漸新世の低地のいきもの ほか)
4まく にんげんの時代(有史以前のにんげん
有史以後のにんげん ほか)
5まく 現代のひとびとの生活(夏のいとなみ
秋のいとなみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 バートン,バージニア・リー
 Virginia Lee Demetrios。1909‐1968。マサチューセッツ工科大学の学監を父とし、イギリス生まれの詩人兼音楽家を母として、マサチューセッツ州の小さな町に生まれた。23歳で、ボストンで絵の教えをうけたギリシャ系の彫刻家、ジョージ・ディミトリオスと結婚して、フォリーコーヴに定住。家庭人として、画家として、工芸グループ「フォリーコーヴ・デザイナーズ」の創設者として、目ざましい活動をした。絵本『ちいさいおうち』は、1942年にその年度の最優秀絵本として、コールデコット賞をうけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いしい ももこ
 石井桃子。1907‐2008。埼玉県生まれ。編集者として「岩波少年文庫」「岩波の子どもの本」の創刊に携わる。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まなべ まこと
 真鍋真。1959‐。東京都生まれ。イギリス・ブリストル大学理学部地質学科で博士号を取得。1994年より国立科学博物館地学研究部に勤務し、現在は生命進化史研究グループ長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。