検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本神話の「謎」を歩く 幾千年の時空の彼方へ    

著者名 藤井 勝彦/文・写真
出版者 天夢人
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410326693210/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
312.33 312.33
イギリス-政治・行政 ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326571
書誌種別 図書
書名 日本神話の「謎」を歩く 幾千年の時空の彼方へ    
書名ヨミ ニホン シンワ ノ ナゾ オ アルク 
著者名 藤井 勝彦/文・写真
著者名ヨミ フジイ カツヒコ
出版者 天夢人
出版年月 2018.12
ページ数 267p
大きさ 21cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-635-82093-6
内容紹介 イザナキとイザナミの国生みの舞台、神功皇后ゆかりの地、聖徳太子が歩いた斑鳩の里…。全国450カ所以上の記紀神話伝承地を取材。テーマに合わせた36のルートを紹介しながら、古代史にまつわる様々な謎を解き明かす。
著者紹介 1955年大阪生まれ。歴史紀行作家、写真家。著書に「邪馬台国」「図解ダーティヒロイン」など。
件名 古事記、日本書紀、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「裏切られた」という感情の淵源を探る旅。ブレグジット(英国のEU離脱)の混乱で見えてきたナショナリズムのうねりを、多方面にわたるインタビューと精緻な歴史検証で描いた渾身のルポ。
(他の紹介)目次 第1部 ブレグジット以前(移民という「記号」
「保険」としてのEU
揺れる北アイルランド
「カフカ的」な議会攻防
極右過激派の台頭
英政界の二人の異端
労働者の支持を失った労働党
宗派で分断された投票
保守党圧勝
浮上する「アングロスフィア」
離脱が駆り立てる独立
チャーチルの振り子)
第2部 ブレグジット以後(コロナが露呈した英国の問題
香港問題とファイブアイズの結束
終わらぬブレグジット、「第二幕」の幕開け
加速する欧州離れ、もう一つの「離脱」
議会主権と国制改革
英国のインド太平洋「回帰」
暴動噴き出す北アイルランド
二つのナショナリズム
重い二十一世紀の「革命」
移民とLGBTを「敵」とするロジック
血の日曜日、ソウェト蜂起、国家の暴力)
(他の紹介)著者紹介 服部 正法
 毎日新聞編集長補佐。1970年、愛知県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒業(東洋史学専修)。NHKディレクター、テレビ番組制作会社契約社員を経て、99年、毎日新聞入社。奈良支局、大阪社会部、大津支局などを経て、2012年4月〜16年3月、ヨハネスブルク支局長。2019年4月〜22年3月、欧州総局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。