山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徳川家康と武田勝頼   幻冬舎新書  

著者名 平山 優/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013325275210.4/ヒ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 忠久 山口 直樹
2007
921 921
漢詩 文学地理-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001772520
書誌種別 図書
著者名 平山 優/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ユウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.5
ページ数 277p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98695-4
分類記号 210.48
分類記号 210.48
書名 徳川家康と武田勝頼   幻冬舎新書  
書名ヨミ トクガワ イエヤス ト タケダ カツヨリ 
内容紹介 徳川家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。2人の熾烈な対決は、実に9年にも及んだ。長篠合戦の勝敗を分けた「意外な要因」とは? 武田氏研究の第一人者が、家康と戦国最強軍団との死闘の真実に迫る。
著者紹介 東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。健康科学大学特任教授。NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を担当。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
叢書名 幻冬舎新書

(他の紹介)内容紹介 よくわかる!見やすい!読みやすい!初めての漢詩入門決定版!読むたびに新しい瑞々しい言葉たち。七つの都を詠う三十編の名詩を紹介。
(他の紹介)目次 西安
洛陽
開封
北京
南京
杭州
成都
(他の紹介)著者紹介 石川 忠久
 1932年、東京に生まれる。東京大学文学部中国文学科卒業、同大学院修了。桜美林大学教授、二松学舎大学教授・同学長を経て、現在顧問・名誉教授。全国漢文教育学会会長、(財)斯文会理事長、漢字文化振興会専務理事、国際儒学聯合会副会長、六朝学術学会会長、全日本漢詩連盟会長。文学博士。1985年より2007年3月までNHKラジオ「漢詩をよむ」(現在は「漢詩への誘い」)講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 直樹
 広島市出身。桜美林大学中国語中国文学科卒業。中国南京暁庄学院大学名誉教授。現在は中国歴史文学研究家、写真作家として著作・撮影活動に従事。近年は『唐詩選』『唐詩三百首』の各詩篇を写真画像化するため、一年の半分以上を中国に滞在し、各地の撮影に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。