山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ひるねのじかんです   おはなしえほんシリーズ  

著者名 馬場 のぼる/作・絵
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117567057J/ヒ/絵本3B絵本一般貸出在庫  
2 厚別8012638972J/ヒ/絵本40絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 郁男 ヨシタケ シンスケ
2023
498 498.3 498 498.3
幣原 喜重郎 憲法-日本 戦争の放棄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700435753
書誌種別 図書
書名 ひるねのじかんです   おはなしえほんシリーズ  
書名ヨミ ヒルネ ノ ジカン デス 
著者名 馬場 のぼる/作・絵
著者名ヨミ ババ ノボル
出版者 フレーベル館
出版年月 2007.7
ページ数 28p
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-577-03317-3
内容紹介 「ひるねのじかんですよ」「はーい」 ごんちゃんはお母さんかばと並んで横になりました。でも、ちっとも眠くありません。ごんちゃんは、そーっと抜け出して遊びに行きますが…。
著者紹介 1927〜2001年。青森県生まれ。「11ぴきのねこ」でサンケイ児童出版文化賞受賞。作品に「ぶたたぬききつねねこ」「そらとぶはちの物語」など多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長年、日本国憲法はGHQから押しつけられたもので第九条も例外ではないという「俗説」が広まってきた。だが、憲法九条を提案したのは日本政府の最重要人物だった。その名は、時の首相・幣原喜重郎―。幣原が九条の提案者であったことを丹念に論証し、左右両方向からの「幣原発案否定説」を徹底批判。幣原が九条に託した「平和への想い」とは。
(他の紹介)目次 第1部 憲法九条幣原喜重郎発案の証明(「国体護持」に執着した天皇
天皇が望んだ大日本帝国憲法改正
幣原内閣における憲法改正作業
マッカーサー・天皇・幣原による「象徴天皇制」への移行
幣原の憲法九条発案とマッカーサーへの提案
幣原内閣、GHQ憲法草案受け入れ
幣原内閣による「憲法改正草案要綱」の発表)
第2部 憲法九条幣原喜重郎発案否定説への批判(幣原内閣閣僚の幣原発案肯定者と否定者
憲法九条幣原発案否定説への批判
憲法九条に託した幣原の平和思想)
おわりに
(他の紹介)著者紹介 笠原 十九司
 1944年、群馬県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程東洋史学専攻中退。学術博士(東京大学)。都留文科大学名誉教授。専門は中国近現代史、日中関係史、東アジア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。