山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 36 在庫数 23 予約数 0

書誌情報

書名

くつやさんとおばけ     

著者名 いわさき さとこ/作
出版者 BL出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180670333J/ク/絵本2B絵本一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013204835J/ク/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
3 東札幌4013258043J/ク/絵本25絵本一般貸出在庫  
4 厚別8013206688J/ク/絵本38絵本一般貸出在庫  
5 西岡5013036776J/ク/絵本2E4絵本一般貸出貸出中  ×
6 清田5513790328J/ク/図書室55絵本一般貸出貸出中  ×
7 澄川6013017279J/ク/絵本J10絵本一般貸出在庫  
8 9013179297J/ク/絵本28絵本一般貸出在庫  
9 中央区民1113201212J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
10 北区民2113166413J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
11 東区民3112697903J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
12 豊平区民5113158280J/ク/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
13 南区民6113193392J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
14 西区民7113172402J/ク/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
15 篠路コミ2510291764J/ク/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
16 旭山公園通1213151788J/オ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
17 新琴似新川2213123454J/ク/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
18 拓北・あい2312046200J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
19 太平百合原2410314369J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
20 ふしこ3213193430J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
21 3311999845J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
22 苗穂・本町3413116306J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
23 白石東4212200168J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
24 菊水元町4313115778J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
25 北白石4413149115J/ク/絵本1絵本一般貸出在庫  
26 厚別西8213179925J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
27 厚別南8313226717J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
28 東月寒5213111650J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
29 藤野6213147132J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
30 もいわ6311900226J/ク/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
31 西野7213056182J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
32 はっさむ7313102563J/ク/図書室絵本一般貸出在庫  
33 はちけん7410287507E/ワ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
34 新発寒9213121677J/ク/絵本絵本一般貸出在庫  
35 絵本図書館1010250965J/ク/絵本7BOX絵本一般貸出貸出中  ×
36 絵本図書館1010260709J/ク/絵本7BOX絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
801 801
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001542015
書誌種別 図書
書名 くつやさんとおばけ     
書名ヨミ クツヤサン ト オバケ 
著者名 いわさき さとこ/作
著者名ヨミ イワサキ サトコ
出版者 BL出版
出版年月 2020.12
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7764-0987-8
内容紹介 さびれた商店街にある古くからのくつやさんを、夜な夜な怖いおばけたちが訪ねてくる。くつやのおじいさんは怖がりながらも、おばけたちのくつの相談に応えていった。すると…。
著者紹介 1977年長崎県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了。ビルボ絵本大賞優秀賞受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 日産童話と絵本のグランプリ絵本大賞

(他の紹介)目次 第1部 Language(ことばとは何か
ヒトの言語と動物のコミュニケーションの違い
言語シグナルの分析(言語の二重分節と音声学・音韻論)
コード化・恣意性・文法
語用論
会話の連鎖組織
ことばの身体的産出
ことばの脳内処理
言語習得
ことばが使えない時(言語障害と失語症)
ことばの機械認識
ことばと機械翻訳)
第2部 Languages(世界のことば
色々に数えることば(音声言語)
色々に数えることば(手話言語)
色々な構造のことば(音声言語)
色々な構造のことば(手話言語)
色々の名称とことば(日本語)
色々の名称とことば(日本手話言語)
適応することば
適応することば(手話言語)
影響することば(音声言語)
影響することば(手話言語と中間手話)
出現することば(音声言語)
出現することば(手話言語)
消滅することば(音声言語)
消滅することば(手話言語)
未来へのことば―結びにかえて)
(他の紹介)著者紹介 菊澤 律子
 国立民族学博物館教授/総合研究大学院大学教授。専門は手話言語と音声言語の比較対照研究、オーストロネシア語族の諸言語、比較統語論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 乾
 国立民族学博物館准教授/総合研究大学院大学准教授。専門は記述言語学、ブルシャスキー語、地域言語研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。