機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

老会話 親子からビジネスまで、どう話す?どう接する?    

著者名 梶原 しげる/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117021725809.2/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7112403592809/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梶原 しげる
2023
159.79 159.79
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600328676
書誌種別 図書
書名 老会話 親子からビジネスまで、どう話す?どう接する?    
書名ヨミ ロウカイワ 
著者名 梶原 しげる/著
著者名ヨミ カジワラ シゲル
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.6
ページ数 199p
大きさ 19cm
分類記号 809.2
分類記号 809.2
ISBN 4-492-04253-9
内容紹介 「老会話」とは、高齢者を相手に悪戦苦闘する方の「しゃべりの悩み」を解決する会話術。親子関係の修復だけでなく、高齢化社会のビジネスでの成功へのヒントがぎっしり詰まっています。
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。東京成徳大学大学院心理学研究科修了。文化放送アナウンサーを経て、フリーに。東京成徳大学人文学部客員教授。認定カウンセラー。著書に「口のきき方」など。
件名 話しかた、高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 中年期の苦悩(人生はミッションであって、キャリアではない
奉仕することを愛する)
第2部 成功の頂点(人はモノよりも大切
リーダーシップとは他者の価値と可能性を本人に伝えること ほか)
第3部 人生を一変させる苦難(ディミヌエンドではなくクレッシェンドの生き方を選択する
自分の「なぜ」を見つける)
第4部 人生の後半戦(勢いを落とすな!
有意義な思い出をつくる ほか)
第5部 結び(クレッシェンドに生きるわが家の旅
ブライドル・アップ・ホープ:レイチェル・コヴィー財団)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。