蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 46 AIの仕事
|
著者名 |
小峰書店編集部/編著
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181262668 | S366.2/コ/46 | 常設展示1 | 7B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
雌牛のブーコラ
東京子ども図書館…
さくら村は大さわぎ
朽木 祥/作,大…
ティッキ・ピッキ・ブン・ブン
東京子ども図書館…
くろグミ団は名探偵 : 消えた楽譜
ユリアン・プレス…
くろグミ団は名探偵 : S博士を追…
ユリアン・プレス…
くろグミ団は名探偵 : 紅サンゴの…
ユリアン・プレス…
にわとり城
松野 正子/作,…
くろグミ団は名探偵 : カラス岩の…
ユリアン・プレス…
げんきなぬいぐるみ人形ガルドラ
モドウィナ・セジ…
じゃんけんのすきな女の子
松岡 享子/さく…
じゃんけんのすきな女の子
松岡 享子/さく…
まめたろう
東京子ども図書館…
くろて団は名探偵
ハンス・ユルゲン…
ホットケーキ
東京子ども図書館…
こうさぎのあいうえお
森山 京/作,大…
こうさぎのかるたつくり
森山 京/作,大…
赤鬼エティン
東京子ども図書館…
のぞく
天野 祐吉/文,…
ラクリッツ探偵団 : イエロー・ド…
ユリアン・プレス…
雨のち晴
東京子ども図書館…
よこづなになったクリの木
稲本 昭治/作,…
こねこのチョコレート
B.K.ウィルソ…
ありがとうラベンダー : 花のいの…
岡崎 英生/文,…
ちびねこグルのぼうけん
アン・ピートリ/…
ヴァイノと白鳥ひめ
東京子ども図書館…
だめといわれてひっこむな
東京子ども図書館…
ながすねふとはらがんりき
東京子ども図書館…
みしのたくかにと
松岡 享子/作,…
きょうりゅう大すき!
アンジェラ・マカ…
なまくらトック
東京子ども図書館…
89番めのネコ
エレノア・ニルソ…
番ねずみのヤカちゃん
リチャード・ウィ…
がらくたひめ
松野 正子/文,…
ピロちゃんのうた
森田 文/さく,…
ひとりぼっちにさよなら
ミリヤム・プレス…
空とぶ庭
ジュディス・ワー…
こうさぎのかるたつくり
森山 京/さく,…
おばあちゃんのヒマワリ
征矢 清/作,大…
かぎのすきな王さま
松野 正子/作,…
ひみつの子ねこ
ジュディス・ワー…
くろて団は名探偵
ハンス・ユルゲン…
ねこじゃらしの野原 : とうふ屋さ…
安房 直子/著,…
ねこっ原のぶちねこ
征矢 清/作,大…
ジャマダくんの 教室もぐりこみ作戦
皿海 達哉/作,…
親指トムの一生 : イギリスの昔ば…
荒木 博之/編訳…
ねこ
松野 正子/ぶん…
ぼくのねこが家出した
ジュディス・ワー…
こうさぎのあいうえお
森山 京/さく,…
学校へいったおんどり
征矢 清/作,大…
かおるのたからもの
征矢 清/著,大…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001849786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 46 AIの仕事 |
書名ヨミ |
キャリア キョウイク ニ イキル シゴト ファイル |
著者名 |
小峰書店編集部/編著
|
著者名ヨミ |
コミネ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
366.29
|
分類記号 |
366.29
|
ISBN |
4-338-36604-5 |
内容紹介 |
中学時代にキャリア教育を受けた“センパイ”たちの仕事や普段の過ごし方、中学時代の職業体験について紹介。46は、生成AI活用アプリの開発者、配膳ロボットの企画担当者など、AIの仕事に就いたセンパイたちの話を聞く。 |
件名 |
職業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
赤ちゃん時代は本当にあっという間。最近は育児と家事、そして仕事との両立で、忙しいお母さん、お父さんが増えていますね。初めての子育ての方は、とまどうことも多いと思います。特に「赤ちゃんのアレルギー」については、よくわからないことが多くて、不安が先に立つかもしれません。本書では、信頼すべき2人のお医者さまによる赤ちゃんを「アレルギー」にさせないためのアドバイスをまとめました。アレルギーのスペシャリストからのやさしい言葉によって、安心して、ホッと肩の力が抜けて、育児がさらに楽しい時間になりますように。 |
(他の紹介)目次 |
1 小児科医として伝えたい大切なこと―3歳までにしてほしい“肌と腸”によい習慣 2 3歳までがカギ!アレルギー予防のための赤ちゃんのスキンケアのコツ 3 もっと詳しく知りたい!アレルギーのない健康な「腸」を育てるコツ 4 気になる、妊娠中・赤ちゃんの「食」のポイント 5 詳しく知りたい赤ちゃんの時期に多い「アレルギー」のこと 6 これも知りたい!妊娠中〜子育てのギモンQ&A |
内容細目表
前のページへ