蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513775956 | 910/テ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001641174 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
古典の効能 |
| 書名ヨミ |
コテン ノ コウノウ |
| 著者名 |
寺田 真理子/著
|
| 著者名ヨミ |
テラダ マリコ |
| 著者名 |
林 望/監修 |
| 著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
| 出版者 |
雷鳥社
|
| 出版年月 |
2021.12 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
910.23
|
| 分類記号 |
910.23
|
| ISBN |
4-8441-3782-5 |
| 内容紹介 |
遙か昔の人たちは、恋や人間関係に悩んだとき、どのように心を整え、乗り越えたのか。「万葉集」「枕草子」「古事記」を紐解き、柔軟で強い生き方を紹介する。心理カウンセラーの立場で綴った、今の生活に役立つヒントも掲載。 |
| 著者紹介 |
長崎県出身。東京大学法学部卒業。日本読書療法学会会長。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。著書に「うつの世界にさよならする100冊の本」など。 |
| 件名 |
日本文学-歴史-古代、万葉集、古事記、枕草子 |
| 個人件名 |
清少納言 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
エピペン注射って知っている?見えないところで、からだとはたらくどうぐがあるんだ!エピペン注射ってなに?どんなしくみ?どんなことに気をつけるの?気管のスースーと、エピペンのペンペンといっしょにしらべてみよう! |
| (他の紹介)目次 |
アレルギーってなに? アナフィラキシーってなに? エピペン注射ってなに? どうしたらエピペンがいるってわかるの? エピペンってどんなふうにはたらくの? エピペンはどうやってつかうの? びょういんではなにをするの? おぼえておこう アレルギーはなおるの? |
| (他の紹介)著者紹介 |
ブランドル,ハリエット 子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 泰志 慶應義塾大学経済学部教授。専門は「実験心理学」「障害児(者)心理学」「特別支援教育」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 貴和子 日本小児科学会指導医、日本アレルギー学会指導医。国立成育医療研究センターアレルギーセンター室長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ