機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

イースター島不可思議大全 モアイと孤島のミステリー    

著者名 芝崎 みゆき/著
出版者 草思社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213144973275/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘルマン・ヘッセ フォルカー・ミヒェルス 岡田 朝雄
2009
944.7 944.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001656627
書誌種別 図書
書名 イースター島不可思議大全 モアイと孤島のミステリー    
書名ヨミ イースタートウ フカシギ タイゼン 
著者名 芝崎 みゆき/著
著者名ヨミ シバサキ ミユキ
出版者 草思社
出版年月 2022.3
ページ数 324p
大きさ 21cm
分類記号 275
分類記号 275.9
ISBN 4-7942-2569-6
内容紹介 時間も次元も宇宙空間も飛び越えた驚異の光景! イースター島を訪れた著者が、島の伝説やモアイにまつわるいろいろなど、イースター島に関わる神話・歴史・文化・人間を、イラスト&エッセイで楽しく紹介する。
著者紹介 1966年生まれ。著書に「古代マヤ・アステカ不可思議大全」「古代エジプトうんちく図鑑」など。
件名 イースター島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル化は、自分とは異なる宗教を持つ他者が、日常的な関わりを持たざるを得ない隣人となることを意味する。日本国内でも、次第に日本人とは異なる信仰を持つ人々が生活するようになった。隣人を理解し、円滑な人間関係を築くには、宗教についての一定の知識と認識が必要になる。本書は宗教の起源をはじめ、キリスト教、イスラム教、仏教の三大宗教から新宗教までを網羅。宗教の本質を知れば、国際情勢も世界史も一気にわかる。全教養人必読の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 宗教はいつどのように始まったのか―宗教の起源
第2章 ユダヤ教はいかに生まれ、展開したか―一神教の源流
第3章 キリスト教はいかに生まれ、展開したか―大迫害から世界宗教へ
第4章 イスラム教はいかに生まれ、展開したか―血塗られたイメージの由来
第5章 イラン宗教とモンゴル帝国が果たした役割とは―東西宗教の出会い
第6章 輪廻からの解脱を説いたバラモン教とは―肉体からの救済を求めて
第7章 仏教はいかにして生まれ、展開したか―その成り立ちの謎
第8章 ヒンドゥー教はいかにして仏教を駆逐したか―インド宗教の展開
第9章 中国の諸宗教はどのように展開したか―民衆の宗教需要と仏教
第10章 ヒンドゥー教と仏教はアジア諸国にいかに伝播したか―東南アジアでの展開
第11章 日本では諸宗教はどのように展開したのか―混ざり合う神道と仏教


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。