蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115485302 | 162/エ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000646692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界宗教史 2 ゴータマ・ブッダからキリスト教の興隆まで |
書名ヨミ |
セカイ シュウキョウシ |
著者名 |
ミルチア・エリアーデ/著
|
著者名ヨミ |
ミルチア エリアーデ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
513,132p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
162
|
分類記号 |
162
|
ISBN |
4-480-34002-5 |
件名 |
宗教-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
都市文明の発生は人類の宗教意識にも大きな影響を与え、さまざまな対立・葛藤の中から仏教、儒教、キリスト教が誕生する。神々の時代から世界宗教の時代への転換期を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第16章 古代中国の宗教 第17章 バラモン教とヒンドゥー教―最初期の哲学と救済の技法 第18章 仏陀とその時代 第19章 仏陀のメッセージ―永遠回帰への恐怖から言葉を超えた至福へ 第20章 ローマの宗教―その起源からバッカス祭の迫害(前186年)まで 第21章 ケルト人、ゲルマン人、トラキア人、ゲタエ人 第22章 オルフェウス,ピタゴラス、新たなる終末論 第23章 マハーカーシャパからナーガールジュナにいたる仏教の歴史とマハーヴィーラ後のジャイナ教 第24章 ヒンドゥー教の総合―『マハーバーラタ』と『バガヴァッド・ギーター』 第25章 ユダヤ教の試練―黙示からトーラーの称賛へ 第26章 ヘレニズム時代におけるシンクレティズムと創造性―救済の約束 第27章 イランにおける新たな総合 第28章 キリスト教の誕生 第29章 帝政時代の異教、キリスト教、グノーシス派 第30章 神々のたそがれ |
内容細目表
前のページへ