検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1分間養生訓 人生の後半を幸福に生きるための30のヒント  ワニブックス|PLUS|新書  

著者名 帯津 良一/著   鳴海 周平/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113249665498/オ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
2 3312016888498/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

帯津 良一 鳴海 周平
2023
498.3 498.3
貝原 益軒 養生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001729203
書誌種別 図書
書名 1分間養生訓 人生の後半を幸福に生きるための30のヒント  ワニブックス|PLUS|新書  
書名ヨミ イップンカン ヨウジョウクン 
著者名 帯津 良一/著
著者名ヨミ オビツ リョウイチ
著者名 鳴海 周平/著
著者名ヨミ ナルミ シュウヘイ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2023.1
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-8470-6203-2
内容紹介 食は好きなものを少しずつ、氣血の流れをよくする、眠りの時間を少なめに、薬を飲むより食養生…。人生の後半を幸福に生きた江戸時代の賢人・貝原益軒の「養生訓」の知恵をひも解く。
件名 養生訓
個人件名 貝原 益軒
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 貝原益軒の教えを1日1分で学ぶ。300年間売れ続ける江戸時代の大ベストセラー!100歳まで笑って生きるための極意はここにある。現代人こそ学ぶべき「養生訓」の金言。
(他の紹介)目次 第1章 貝原益軒さんが『養生訓』で伝えたかったこと(なにごとも、ほどほどがよい
人生は楽しい!後半はとくに楽しい!!
楽しむために「養生」する)
第2章 『養生訓』の知恵をひもとく(食―好きなものを少しずつ
食―からだによい食べもの
食―お腹いっぱいにしない ほか)
第3章 人生の後半を豊かに生きるために(人生後半の毎日は値千金
老に至りて娯しみを増す
外より内で観じる幸福を)
(他の紹介)著者紹介 帯津 良一
 1936年埼玉県生まれ。日本ホリスティック医学協会名誉会長。日本ホメオパシー医学会理事長。1961年東京大学医学部卒。現在、帯津三敬病院名誉院長。西洋医学に中医学やホメオパシーなどの代替療法を取り入れ、ホリスティック医学の確立を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳴海 周平
 1971年北海道生まれ。エヌ・ピュア代表として心身を癒す「自然の摂理にかなった商品」の開発・普及にあたる傍ら、健幸エッセイストとして、こころとからだの健幸情報を講演や著作などで発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。