蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180275125 | 193/フ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アーヴィング・フィンケル 宮崎 修二 標 珠実
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001234727 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ノアの箱舟の真実 「大洪水伝説」をさかのぼる |
| 書名ヨミ |
ノア ノ ハコブネ ノ シンジツ |
| 著者名 |
アーヴィング・フィンケル/著
|
| 著者名ヨミ |
アーヴィング フィンケル |
| 著者名 |
宮崎 修二/訳 |
| 著者名ヨミ |
ミヤザキ シュウジ |
| 著者名 |
標 珠実/訳 |
| 著者名ヨミ |
シメギ タマミ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2018.1 |
| ページ数 |
501p 図版16p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
193.02
|
| 分類記号 |
193.02
|
| ISBN |
4-7503-4608-3 |
| 内容紹介 |
<箱舟の書板>と呼ばれる楔形文字の粘土書板に書かれていた「ノアの箱舟」に関する驚きの事実とは。メソポタミアの洪水伝説が旧約聖書に組み込まれていく過程を解明しながら、“常識”を覆す真実を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
大英博物館・中東部門副館長。同博物館の楔形文字文書をはじめとするメソポタミアの古代文書の総責任者。 |
| 件名 |
聖書-考古学、聖書-旧約-創世記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
平安前期の天皇。遷都から40年、唐風文化が成熟して安定期を迎えつつあった時代に即位。華美を好む反面、幼少より病弱で医薬に傾倒し、周囲の反対を押し切り劇薬を服用することもあった。父嵯峨太上天皇の死後に起きた承和の変では、淳和系皇統を排除し、自身の子を皇太子につけ皇統を独占。のちに聖主と仰がれることになる天皇の生涯を描く。 |
| (他の紹介)目次 |
第1 即位まで 第2 大嘗会から承和改元 第3 「国風」への遣唐使 第4 交替する世代 第5 草も木も栄ゆる時 第6 嘉祥改元から算賀・崩御 |
| (他の紹介)著者紹介 |
遠藤 慶太 1974年兵庫県生まれ。2004年大阪市立大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。皇學館大学史料編纂所助手を経て、皇學館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ