機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

アントン・ベリーのながいたび   ひまわりえほんシリーズ  

著者名 天沼 春樹/作   出久根 育/絵
出版者 鈴木出版
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117327189J/ア/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 元町3012478081J/ア/図書室J5a絵本一般貸出在庫  
3 澄川6012545718J/ア/絵本J10絵本一般貸出在庫  
4 旭山公園通1210312870J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
5 はちけん7410212356J/ア/絵本絵本一般貸出在庫  
6 星置9312039747J/ア/絵本3絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
601.1 601.1
地域開発 民家 建築物-保存・修復

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700392098
書誌種別 図書
書名 アントン・ベリーのながいたび   ひまわりえほんシリーズ  
書名ヨミ アントン ベリー ノ ナガイ タビ 
著者名 天沼 春樹/作
著者名ヨミ アマヌマ ハルキ
著者名 出久根 育/絵
著者名ヨミ デクネ イク
出版者 鈴木出版
出版年月 2007.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7902-5159-0
内容紹介 アントン・ベリーが育てる竜の子どもドラゴン・プーはとっても食いしん坊。だから、お家に食べものがなくなってしまいました。そこでアントン・ベリーとドラゴン・プーは、食べものを探す旅に出ますが…。
著者紹介 埼玉県生まれ。中央大学文学部講師。ドイツ文学や飛行船の文化史の研究などで活躍。作品に「夢見る飛行船」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “なつかしくて、あたらしい”を実現する分散型エリア開発事業とは?
(他の紹介)目次 プロローグ すべての学びの原点―「集落丸山」プロジェクト
第1章 全国に広がるNIPPONIAという“まちづくり開発事業”
第2章 地域を変革する古民家を活用した再生事業
第3章 地域再生のカギを握る「体制づくり」
第4章 NIPPONIAがもつ“革新性”とは?
第5章 人口700人の山奥の村に見る「地域運営」とは?
第6章 20組以上の移住者が開業。丹波篠山・福住地区に見る「エリアマネジメント」
第7章 観光まちづくり事業が進む愛媛・大洲に見る「官民連携のあり方」
(他の紹介)著者紹介 藤原 岳史
 株式会社NOTE代表取締役社長、一般社団法人ノオト代表理事。1974年生まれ。兵庫県丹波篠山市出身。外食企業での勤務を経て、アメリカのIT企業でインターンを経験。帰国後、IT企業勤務を数社経てシナジーマーケティング株式会社に入社し上場メンバーとして寄与。その後、自身の故郷の活性化に取り組みたいという思いが強まり、故郷の丹波篠山市にUターン。2010年に一般社団法人ノオトの理事に就任し、古民家再生によるまちづくり事業に取り組む。2016年5月に株式会社NOTEを設立し代表取締役に就任。現在は古民家等の地域資源を活用した地方創生・地域活性化事業である「NIPPONIA」事業を全国で展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。