検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

読書指導実践事例集 1     

著者名 野地 潤家/編   藤原 宏/編   室伏 武/編
出版者 第一法規
出版年月 1978.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111273231BR010/ド/1書庫2児童書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野地 潤家 藤原 宏 室伏 武
1978
010  010
知的障害児 発達障害 言語発達 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000640235
書誌種別 図書
書名 読書指導実践事例集 1     
書名ヨミ ドクシヨ シドウ ズツセン ジレイシユウ 
著者名 野地 潤家/編
著者名ヨミ ノジ ジユンヤ
著者名 藤原 宏/編
著者名ヨミ フジワラ ヒロシ
著者名 室伏 武/編
著者名ヨミ ムロフシ タケシ
出版者 第一法規
出版年月 1978.6
ページ数 1900
大きさ 22*16
分類記号 010
分類記号 010
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゆっくり育つ子どもと大人が、ことば・コミュニケーションを育むことにつながる遊びを提案しています。ゆっくり育つ子どもとは、知的障害、自閉スペクトラム症、ダウン症のある子どもを想定していますが、お子さんの特性を考慮して、他者意識、対人関係を育むといった、ことばを獲得するための基盤となる内容も網羅しています。したがって、実際にはことばだけでなく、ことばを獲得するために必要とされる他者意識、認知発達も含めて支援を行っていく内容になっています。
(他の紹介)目次 第1章 ことばの獲得(遊びの中で大切にしてほしいこと
「有意味語」獲得ごろまでのかかわり
「2語文・多語文」獲得に向けた支援
本書で紹介する遊びについて
Q&Aこんな子どもはどの遊びからスタートすればいいのでしょうか? ほか)
第2章 あそび80選(情動的交流遊び
道具を使ったやりとり遊び
口腔周囲筋力を育む遊び
他者意識を育む遊び
語彙発達を促す遊び ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。