検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジア史の謎     

著者名 李家 正文/著
出版者 泰流社
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111510475220/リ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.3 289.3
Lincoln Abraham

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000239957
書誌種別 図書
書名 東アジア史の謎     
書名ヨミ ヒガシアジアシ ノ ナゾ 
著者名 李家 正文/著
著者名ヨミ リノイエ マサフミ
出版者 泰流社
出版年月 1989.9
ページ数 310p
大きさ 20cm
分類記号 220
分類記号 220
ISBN 4-88470-703-6
件名 アジア(東部)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 分かれたる家は立つこと能わず。「平等」の理念を問い続け合衆国を分裂から救った最も偉大な「英雄」の成功と過ち、愛と苦悩、生と死。
(他の紹介)目次 時代という大河
なにゆえ人の魂は誇り高くあらねばならぬか
巡礼の道の途上で
建国の父たちへの反抗
流星の年
問題は始まったばかりだ
嵐の只中で
この苛烈な試練
新たな罰
巨大な戦禍
「暗く、涙に濡れた夜」
(他の紹介)著者紹介 オーツ,スティーブン・B.
 1936年テキサス州パンパに生まれる。マサチューセッツ大学アマースト校名誉教授(歴史学)。専門は南北戦争(州間戦争)期のアメリカ史。1969年テキサス大学で哲学博士号を取得。1968〜97年マサチューセッツ大学アマースト校で歴史学教授を務める。リンカンの他にジョン・ブラウン、ナット・ターナー、マーティン・ルーサー・キングなどの評伝を執筆。どの作品でも「平等を求める闘いに身を投じた人々」の生が深く探究されている。グッゲンハイム・フェロー(1971年)、Let the Trumpet Sound(『トランペットを鳴らせ―キング牧師の生涯』:未邦訳)で「ロバート・F・ケネディ 正義と人権センター図書賞」(1983年)、南北戦争研究での長年の功績により「シカゴ南北戦争円卓会議ネヴィンズ=フリーマン賞」(1993年)など受賞歴多数。2021年8月20日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙島 敦子
 東京生まれ。1959年東京女子大学文学部英米文学科、61年米国バッサー大学、63年同ニューヨーク大学(修士課程)卒。76〜77年ハーバード大学名誉研究員。2001〜02年同大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。