検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

遙かなる絆 九歳の少年が命懸けで越えた三十八度線    

著者名 朝永 清之/著
出版者 文芸社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117368639916/ト/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012528492916/ト/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗原 毅
2022
493.2 493.2
脂質異常症 コレステロール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700421452
書誌種別 図書
書名 遙かなる絆 九歳の少年が命懸けで越えた三十八度線    
書名ヨミ ハルカ ナル キズナ 
著者名 朝永 清之/著
著者名ヨミ トモナガ キヨユキ
出版者 文芸社
出版年月 2007.6
ページ数 330p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-286-02840-8
内容紹介 9歳の時、北朝鮮興南府から日本に引き揚げて来た著者が、極限下で触れた朝鮮の人々のやさしさ、温情。さまざまなエピソードが語る「もうひとつの朝鮮」。
著者紹介 昭和11年長崎県生まれ。佐世保市役所に奉職し、定年退職。咸鏡南道興南府龍城公立国民学校第12回生の会代表、西海観音敬徳保存会副会長、日本文化研究会主宰、日本会議長崎理事。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、引揚者問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数値高めの中性脂肪、コレステロール。まだ病気ではありませんが、放っておけば自覚症状なしに、怖い病気に進行していくアラームでもあります。薬に頼りすぎず、ちょっとした「食」「運動」「生活」習慣の見直しで、中性脂肪・コレステロールを、自力で今すぐらくらく改善していきましょう。肝臓専門医で予防医療にも力を入れる名医が、本書でそのコツをお教えします!
(他の紹介)目次 第1章 中性脂肪、コレステロールの正体って何?(中性脂肪過多は生活習慣病の第一歩
高中性脂肪血症は動脈硬化の始まり ほか)
第2章 中性脂肪を減らす食べ方のコツ(カロリー制限より糖質ちょいオフダイエットを
中性脂肪を下げるコツは我慢するより習慣にすること ほか)
第3章 中性脂肪をみるみる減らす口腔ケアのコツ(歯周病から始まる負のスパイラル
口膣内細菌が、肝臓・大腸を傷つける ほか)
第4章 中性脂肪を減らすプチ運動習慣のコツ(日常生活の中で簡単にできる代表的なエクササイズ
基礎代謝を増やすには筋肉を鍛える ほか)
第5章 中性脂肪を減らす生活習慣(生活習慣の乱れが中性脂肪を増やし脂肪肝に
便秘にならない体を作り肥満を解消する ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗原 毅
 栗原クリニック東京・日本橋院長。北里大学医学部卒。東京女子医科大学教授・慶應義塾大学教授を歴任。2008年、栗原クリニック東京・日本橋を開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。