蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118548973 | 752/ス/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012827206 | 752/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000346935 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漆への憧憬 ジャパニングと呼ばれた技法 |
書名ヨミ |
ウルシ エノ ショウケイ |
著者名 |
ジョン・ストーカー/著
|
著者名ヨミ |
ジョン ストーカー |
著者名 |
ジョージ・パーカー/著 |
著者名ヨミ |
ジョージ パーカー |
著者名 |
井谷 善惠/訳 |
著者名ヨミ |
イタニ ヨシエ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
752
|
分類記号 |
752
|
ISBN |
4-89806-364-4 |
内容紹介 |
日本の漆に憧れ出版され、300年以上もヨーロッパで読まれてきた倣製漆器の技法書。ジャパニング、ワニス、ギルディング、ラッカー塗りの技法などを解説するほか、デザイン見本を掲載。東洋的デザインの銅版画24枚つき。 |
件名 |
漆器-技法、ワニス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
血管死を防ぐ秘訣を専門医がやさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
朝晩1分!全身の血行がよくなる!血管若返り体操 第1章 昨日まで元気だった人にも起こる突然死(日本人の約2割に起こる突然死とは? 突然死の9割は「血管事故」が原因 ほか) 第2章 声なき血管の声を聞くには?(え、まさかあの人が!突然襲う血管の病 突然死を招く血管事故の4大危険因子 ほか) 第3章 老けない、詰まらない血管の作り方(血圧計を買って、家で毎日測りましょう 血圧の世界基準は上140、下90 ほか) 第4章 食べる、動く 体の中から血管を若返らせる方法(高コレステロール値は食べすぎが原因 腹八分目の食事が脂質異常症を防ぐ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高沢 謙二 信濃坂クリニック院長。東京医科大学名誉教授。1952年、埼玉県生まれ。浦和高校、東京医科大学卒業後、同大学院および第二内科入局。自治医科大学循環器内科へ研修出張後、東京医科大学第二内科へ帰局。東京医科大学循環器内科教授、八王子医療センター病院長、健診予防医学センター長、東京薬科大学客員教授、北京大学客員教授などを歴任。医学博士。専門分野は内科、高血圧、循環器、脈波。「血管年齢」の考案者でもある。著書の他、テレビ番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ