蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013095400 | 404/ヤ/3 | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中学校の公民が1冊でしっかりわかる…
蔭山 克秀/著
生活や身のまわりから学ぶマンガでた…
江上 修/著,倉…
食でたのしむNHK大阪制作の連続テ…
サイエンスの学校 : わかりやすく…
劇場版忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最…
劇場版忍たま乱太…
「実験」とは何か : 科学・社会・…
福島 真人/著
科学を否定する人たち : なぜ否定…
ゲイル・M.シナ…
「あな」の本 : 地下から宇宙まで…
ノラ・ニッカム/…
死者とテクノロジー
中島 岳志/編,…
子どもの歯と口の健康法 : 指導校…
江口 康久万/著
僕の推しキャラたちの名言・名セリフ…
齋藤 孝/著
見るだけIT用語図鑑300 : 新…
草野 俊彦/著
香川久が全力で教える「表情」の描き…
香川 久/著
愛と勇気とアンパンマンの言葉 : …
小川 仁志/著
この世界を科学で眺めたら : 真理…
吉田 伸夫/著
眼圧がみるみる下がるろっかん式眼筋…
清水 ろっかん/…
科学技術研究調査報告令和6年
総務省統計局/編…
疫病と人文学 : あらがい、書きと…
藤原 辰史/編,…
無知学への招待 : <知らないこと…
鶴田 想人/編著…
子どものスキンケア・メイク
秋山 浩子/文,…
からだの「衰え」は口から 歯と健康…
水口 俊介/著
科学的思考入門
植原 亮/著
アニメ音響の魔法 : 音響監督が語…
藤津 亮太/企画…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …50
洪 鐘賢/絵,[…
子どもをみる医師のための子育て漢方
鈴村 水鳥/著,…
ギズモード・ジャパンのテック教室 …
ギズモード・ジャ…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
ガリレオ工房/監…
年表で見る科学の歴史図鑑
DK社/編,井山…
2040年の防災DX
村上 建治郎/著
60歳からはアニメ三昧 : 20世…
松岡 秀幸/著
嫌われ王対決ヴィランの言い分
NHK「ヴィラン…
政策の哲学
中野 剛志/著
産科婦人科疾患最…2025-2027
杉山 隆/編集,…
目の健康寿命 : 40代からはじめ…
下内 昭人/著
ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争…
小泉 悠/著,高…
『孤独のグルメ』巡礼ガイド
週刊SPA!『孤…
子どもの偏食相談スキルアップ : …
大山 牧子/著
コスメの教科書 : 日本化粧品検定…
日本化粧品検定協…
コスメの教科書 : 文部科学省後援…
日本化粧品検定協…
コスメの教科書 : 文部科学省後援…
日本化粧品検定協…
子どもの一生を決める花粉症対策
村川 哲也/著
科学者の流儀 : それでも研究はや…
渡辺 政隆/編
つかめ!理科ダマン8
シン テフン/作…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …49
洪 鐘賢/絵,[…
『ドラえもん』で哲学する : 物事…
小川 仁志/著
矢部太郎の光る君絵
矢部 太郎/著
どっちが強い!?A7
エアーチーム/ま…
家族の昭和
関川 夏央/著
まちづくりゲームカタログ : 研修…
安藤 哲也/著
こどもの足を知る・診る・守る!
田中 康仁/編集…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001701697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空想科学読本 3 |
書名ヨミ |
クウソウ カガク ドクホン |
著者名 |
柳田 理科雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-04-681111-0 |
内容紹介 |
特撮番組やアニメの世界で普通に起こっていることを、科学的に考えてきた四半世紀の研究成果をまとめたシリーズ。3は「「ジョジョの奇妙な冒険」の承太郎のスタンド・スタープラチナはどれほど強いのか?」などを収録。 |
著者紹介 |
1961年鹿児島県生まれ。東京大学理科Ⅰ類中退。明治大学理工学部兼任講師。空想科学研究所を設立。 |
件名 |
科学、テレビドラマ、アニメーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学の面白さにハマる!1000超の検証事例を厳選収録したいま注目の新シリーズ!!! |
(他の紹介)目次 |
『呪術廻戦』で、五条先生の虚式「茈(むらさき)」が地面を深々とえぐった。そのすさまじいエネルギーを考える! 『名探偵コナン』で、コナンが使う探偵道具がすごい!オドロキの3アイテムを検証。 『ドラゴンクエスト』では、呪文「ルーラ」ですぐに遠くまで行ける、どうなっているの? 『鬼滅の刃』の我妻善逸は、眠ったときだけメチャクチャ強くなる!いったいどういうこと? マンガやアニメで最強のキャラは『キン肉マン』の脇役ステカセキング!いったいなぜ!? 小さなモンスターボールに、ポケモンが入れるのはいったいなぜ?科学的に考えてみたところ…。 ウルトラマンはなぜ最初からスペシウム光線を撃たないのか?全シーンを見て考察してみた。 『刃牙』シリーズの範馬勇次郎は、地面にパンチを打ち込んで地震を止めた。それ可能? 『この素晴らしい世界に祝福を!』で、爆裂魔法を操るめぐみんの「エクスプロージョン」はどれほどの威力? 『ジョジョの奇妙な冒険』の承太郎のスタンド・スタープラチナはどれほど強いのか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
柳田 理科雄 1961年、鹿児島県種子島生まれ。東京大学理科1類中退。91年、学習塾「天下無敵塾」を設立するが、数年で経営難に。窮状を知った友人の編集者に勧められて『空想科学読本』を執筆し、96年に出版されると60万部のヒットになった。が、入金が間に合わず、塾は倒産。99年、空想科学研究所を設立、2013年に『ジュニア空想科学読本』を刊行し、児童文庫にも進出。21年、経済産業省「未来の教室」のプロジェクトに参加し、授業コンテンツ「STEAM空想科学教室」を提案。22年現在、学校向けの「空想科学 図書館通信」、YouTubeチャンネル「KUSOLAB」、Yahoo!ニュース個人「空想科学の研究レポート」などで精力的に発信している。明治大学理工学部の兼任講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ