検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医師の働き方改革実践ハンドブック 時間外労働規制に完全対応    

著者名 大澤 範恭/著
出版者 日本法令
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310568439498.163/オ/2階図書室WORK-432一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
498.163 498.163
病院経営 労働時間

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001696751
書誌種別 図書
書名 医師の働き方改革実践ハンドブック 時間外労働規制に完全対応    
書名ヨミ イシ ノ ハタラキカタ カイカク ジッセン ハンドブック 
著者名 大澤 範恭/著
著者名ヨミ オオサワ ノリヤス
出版者 日本法令
出版年月 2022.7
ページ数 8,262p
大きさ 21cm
分類記号 498.163
分類記号 498.163
ISBN 4-539-72913-7
内容紹介 医療機関の勤務環境改善に向けた医師の労働時間短縮計画の作成のしかたなど、医師の時間外労働規制に備えるためのノウハウを体系的かつ網羅的に紹介。最新の法令や令和4年度診療報酬改定などの内容を盛り込む。
件名 病院経営、労働時間
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 なぜ医師の働き方改革を進めなければならないのか
第2章 医師の時間外労働規制の内容
第3章 医師の労働時間の把握
第4章 宿日直の取扱い
第5章 医師の研鑽
第6章 副業・兼業の労働時間管理方法
第7章 医師の労働時間短縮計画の作成のしかた
第8章 追加的健康確保措置(面接指導と就業上の措置)
第9章 令和4年度診療報酬改定等による支援の概要
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 大澤 範恭
 愛知県名古屋市出身。東京大学法学部卒業。厚生労働省(旧厚生省)で35年間勤務、平成30年1月、医療・介護・保育専門の社会保険労務士・行政書士事務所を開業、令和元年7月、AIP経営労務合同会社を設立。特定社会保険労務士・行政書士・認定医業経営コンサルタント・元厚生労働省老健局総務課長。公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会埼玉県支部理事、埼玉県医療勤務環境改善支援センター医療経営アドバイザー、一般社団法人埼玉県在宅福祉事業者協議会監事、NPO法人開業支援塾21理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。