蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001619375 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
出る杭の世直し白書 「なんでも官邸団」に成り下がった政財官を斬る! |
| 書名ヨミ |
デル クイ ノ ヨナオシ ハクショ |
| 著者名 |
鳩山 友紀夫/著
|
| 著者名ヨミ |
ハトヤマ ユキオ |
| 著者名 |
孫崎 享/著 |
| 著者名ヨミ |
マゴサキ ウケル |
| 著者名 |
前川 喜平/著 |
| 著者名ヨミ |
マエカワ キヘイ |
| 出版者 |
ビジネス社
|
| 出版年月 |
2021.10 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
312.1
|
| 分類記号 |
312.1
|
| ISBN |
4-8284-2332-6 |
| 内容紹介 |
日本人よ! 打たれても出る杭になれ! 政財官界から疎まれ、活動してきた場を追われた4人が、日本の未来を取り戻すため、感染症対策、外交問題、脱炭素と脱原発、教育、そして政治を語り尽くす。 |
| 著者紹介 |
1947年東京生まれ。第93代内閣総理大臣などを経て、公益財団法人友愛理事長。 |
| 件名 |
日本-政治・行政 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
廃棄物処理に関わる人が、「いちばん最初に読む」本!環境行政に携わり、大学でも講議を行ってきた著者が複雑な「廃棄物処理法」の規定をわかりやすく解説。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 序論―廃棄物処理の歴史(廃棄物、「ごみ」とは ごみ法制の歴史―明治から戦後復興期まで ごみ法制の歴史―廃棄物処理法の制定以降) 第2部 本論―基礎から押さえる廃棄物処理法(廃棄物とは 廃棄物処理の基本 廃棄物処理の基準等 廃棄物処理業等の許可 許可等が不要な大臣認定制度 輸出入とバーゼル法 不法投棄への対応 有害な廃棄物 災害廃棄物 リサイクルの推進) |
| (他の紹介)著者紹介 |
鷺坂 長美 1956年、愛知県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧自治省入省。消防庁救急救助課長等を経て、2001年省庁再編に伴い環境省へ。環境計画課長、大臣官房総務課長、水・大気環境局長を歴任。2012年から2020年まで早稲田大学法学部にて、環境法の講師を務める。現在は、小澤英明法律事務所にて、環境法の顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ