検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 3

書誌情報

書名

視点という教養 世界の見方が変わる7つの対話    

著者名 深井 龍之介/著   野村 高文/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213145640002/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 ちえりあ7900291928002/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310558653002/フ/2階図書室LIFE-240一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001685748
書誌種別 図書
書名 視点という教養 世界の見方が変わる7つの対話    
書名ヨミ シテン ト イウ リベラル アーツ 
著者名 深井 龍之介/著
著者名ヨミ フカイ リュウノスケ
著者名 野村 高文/著
著者名ヨミ ノムラ タカフミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.6
ページ数 290p
大きさ 19cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-7816-2094-7
内容紹介 物理学、文化人類学、仏教学、歴史学、宗教学、教育学、脳科学各分野の専門家との対話を通して、リベラルアーツを学ぶ。思考OSをアップデートするヒントが満載。NewsPicksのポッドキャスト番組をもとに書籍化。
著者紹介 島根県出身。株式会社COTEN代表取締役。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 様々な学問の視点を知り、あらゆる角度から社会を見ることで、多面性があることを理解する。さらに、視点を増やすことによって人生の選択肢を増やし、自分自身が納得する決断ができるようになるのが、教養=リベラルアーツです。
(他の紹介)目次 01 リベラルアーツの力を考える
02 物理学―「直感」を身につけて、判断力を手に入れろ×北川拓也
03 文化人類学―感染症も経済も、世の中はすべて文化人類学の研究対象になる×飯嶋秀治
04 仏教学―実はきわめて論理的な、仏教の世界へようこそ×松波龍源
05 歴史学―歴史を学ぶことで「つっこみ力」を磨け×本郷和人
06 宗教学―キリスト教が、世界を変えた理由×橋爪大三郎
07 教育学―現代に再び現れた「松下村塾」の実践×鈴木寛
08 脳科学―感情の仕組みを脳から読み解く×乾敏郎
(他の紹介)著者紹介 深井 龍之介
 株式会社COTEN代表取締役。島根県出雲市出身。大学卒業後、大手電機メーカーや複数のベンチャー企業の取締役・社外取締役などを経て、2016年に株式会社COTENを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 高文
 Podcast Studio Chronicle代表。音声プロデューサー・編集者。愛知県知立市出身。東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。NewsPicksアカデミアマネージャー、編集部デスク、音声事業プロデューサーなどを歴任。2022年に独立し、Podcastレーベル「Chronicle(クロニクル)」を立ち上げ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。