蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013357286 | 498.6/ミ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013052344 | 498.6/ミ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
曙 | 9013214615 | 498.6/ミ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はちけん | 7410346253 | 498/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001666659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウイルス学者の責任 PHP新書 |
書名ヨミ |
ウイルス ガクシャ ノ セキニン |
著者名 |
宮沢 孝幸/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ タカユキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
498.6
|
分類記号 |
498.6
|
ISBN |
4-569-85158-7 |
内容紹介 |
日本の自粛要請は過剰。子供がワクチンを打つことには強く疑義を呈したい-。COVID-19から学ぶべき教訓を批判覚悟で語り、警鐘を鳴らす。「ウイルスRNA混入事件」「今市事件」の回顧や、研究観と研究歴なども記す。 |
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。東京大学農学部畜産獣医学科にて獣医師免許を取得。同大初の飛び級で博士号を取得。京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授。日本獣医学会賞、ヤンソン賞を受賞。 |
件名 |
新型コロナウイルス感染症、ウイルス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ウイルス学の専門家として、世に伝えるべきことがある。日本の自粛要請は過剰であり、スポーツイベントやコンサートの中止は不要だった。ルールを決めれば、飲食店を休業にしなくてもよかった。そして、子供がワクチンを打つことについては強く疑義を呈したい―。SNSでいち早く新型コロナ対策を呼びかけて話題になった研究者が、COVID‐19から学ぶべき教訓を批判覚悟で語り、警鐘を鳴らす。また、米国の試薬会社の重大なミスを発見した「ウイルスRNA混入事件」、獣医学者として被告人の弁護側鑑定を請け負った「今市事件」を回顧。科学研究についての持論も述べる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国の過ち 第2章 ワクチンを打てば解決するのか? 第3章 ウイルスRNA混入事件 第4章 今市事件―獣医学者としての責任 第5章 研究者として大切なこと 第6章 私はなぜウイルス研究者になったのか |
内容細目表
前のページへ