蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013165754 | 913.6/ココ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013019892 | 913.6/ココ/ | 図書室 | 9A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4013294162 | 913.6/ココ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8013175701 | 913.6/ココ/ | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
清田 | 5514009728 | 913.6/ココ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6013065542 | 913.6/ココ/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
中央区民 | 1113251167 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
北区民 | 2113197509 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
旭山公園通 | 1213172289 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4212011094 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
厚別南 | 8313273784 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
はちけん | 7410346139 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001443876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志に死す 新潮文庫 |
書名ヨミ |
ココロザシ ニ シス |
著者名 |
池波 正太郎/著
|
著者名ヨミ |
イケナミ ショウタロウ |
著者名 |
藤沢 周平/著 |
著者名ヨミ |
フジサワ シュウヘイ |
著者名 |
笹沢 左保/著 |
著者名ヨミ |
ササザワ サホ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
ISBN |
4-10-139735-1 |
内容紹介 |
最愛の妻を自死に追い込んだ理由を探る軽輩・友助の闘いを描く、藤沢周平「木綿触れ」。盗賊団頭首・角右衛門が活躍し、鬼平シリーズの先駆をなした、池波正太郎「看板」…。“男の死”をテーマにした時代小説アンソロジー。 |
件名 |
小説(日本)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
コメが日本人の遺伝子を大きく変えた。「日本人の体質」に合わない食事が寿命を縮める。日本人と中国人でも「遺伝的な体質」はけっこう違う。日本人は内臓脂肪がつきやすく、一見やせていても高血圧と糖尿病に注意が必要。動物性脂肪は、違法薬物よりも強力な依存症を引き起こす。強力ながん遺伝子を持っていても、運動で発症率を下げられる。日本人の糖尿病、高コレステロール、肥満に効く「ある穀物」…「生まれ持った遺伝的な体質」は変えられる!生活習慣が遺伝子の働きを変える!最新研究に基づく「日本人が病気を防ぐ秘訣」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 体の「設計図」が健康と病気をつくる(病気に「なりやすい」人、「なりにくい」人 体の「設計図」が体質の基礎になる ほか) 第2章 日本人の「遺伝子」と「体質」にはどんな特徴があるか(酒に弱いほうが生存に有利だった? コメが日本人の遺伝子を大きく変えた ほか) 第3章 遺伝子についた小さな傷が病気を引き起こす(1文字の違いが体質を変える 遺伝子変異が子孫に伝わるとは限らない ほか) 第4章 設計図の違いだけで「なる病気」は決まらない(一卵性双生児は、生まれたときから指紋が違う 青虫と蝶は同じ設計図からできてくる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥田 昌子 京都大学大学院医学研究科修了。内科医。京都大学博士(医学)。医学部卒業後、博士課程に進み基礎研究に従事。健診ならびに人間ドック実施機関で診察/診療にあたる。海外医学文献と医学書の翻訳もおこなってきた。現在は産業医を兼務し、ストレス対応を含む総合診療を続けている。愛知県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ