蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013325017 | J48/オ/ | 図書室 | 29,30 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
澄川 | 6013127946 | J48/オ/ | 図書室 | J3 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テレビ北海道開局30周年記念東山魁…
東山 魁夷/[画…
東山魁夷ART BOX : 美の眼…
東山 魁夷/[画…
巨匠の眼 : 川端康成と東山魁夷
川端 香男里/監…
白い馬
東山 魁夷/絵,…
東山魁夷と旅するドイツ・オーストリ…
松本 猛/著,東…
東山魁夷展
東山 魁夷/[画…
古き町にて : 北欧紀行
東山 魁夷/著,…
東山魁夷Art Album第3巻
東山 魁夷/著,…
東山魁夷Art Album第2巻
東山 魁夷/著,…
東山魁夷を語る : 東山すみ対談集
東山 すみ/著
東山魁夷展 : 生誕100年
東山 魁夷/[画…
東山魁夷 白の風景
東山 魁夷/著,…
東山魁夷 橙の風景
東山 魁夷/著,…
今、ふたたびの京都 : 東山魁夷を…
東山 魁夷/著,…
川端康成と東山魁夷 : 響きあう美…
川端 香男里/監…
東山魁夷 青の風景
東山 魁夷/著,…
コンコルド広場の椅子
東山 魁夷/著,…
東山魁夷の世界
東山 魁夷/著,…
東山魁夷への旅
東山 魁夷/[画…
東山魁夷 : 素顔の芸術家 : 大…
佐々木 徹/執筆…
東山魁夷の絵手本
東山 魁夷/著,…
創造する心 : 日野啓三対談集
日野 啓三/著,…
山水悠久 : 障壁画の世界
東山 魁夷/著
古都への誘い
東山 魁夷/[画…
東山魁夷 : わが遍歴の山河
東山 魁夷/著
追憶の古都
東山 魁夷/著
白夜の国
東山 魁夷/著
僕の留学時代
東山 魁夷/著
京洛四季
東山 魁夷/絵・…
東山魁夷森への誘い
東山 魁夷/著
美と遍歴 : 東山魁夷座談集
東山 魁夷/著
白馬幻想 : 心の風景より
東山 魁夷/絵・…
東山魁夷自選画文集4
東山 魁夷/著
東山魁夷自選画文集3
東山 魁夷/著
東山魁夷自選画文集2
東山 魁夷/著
東山魁夷自選画文集1
東山 魁夷/著
信州讃歌 : 東山魁夷画文集
東山 魁夷/画・…
東山魁夷 自然のなかの喜び : 「…
東山 魁夷/著
東山魁夷をたずねて
東山 魁夷/[画…
四季めぐりあい冬
東山 魁夷/著
四季めぐりあい秋
東山 魁夷/著
四季めぐりあい夏
東山 魁夷/著
四季めぐりあい春
東山 魁夷/著
東山魁夷全版画集 : 1956-1…
東山 魁夷/[作…
東山魁夷展 : 米寿記念
東山 魁夷/〔画…
山河遙か : 東山魁夷画文集
東山 魁夷/著
コンコルド広場の椅子
東山 魁夷/著
東山魁夷青の世界展
尾崎 正明/ほか…
新世界紀行 壮大なる大自然編
TBS/製作,森…
日本の美 1 : 滲みの感覚
東山 魁夷/出演…
前へ
次へ
福島第一原子力発電所事故(2011) 浪江町(福島県)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001824967 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
あしの多い虫図鑑 あしが8本以上あるのはどんな虫たち? |
| 書名ヨミ |
アシ ノ オオイ ムシズカン |
| 著者名 |
小野 展嗣/著
|
| 著者名ヨミ |
オノ ヒロツグ |
| 著者名 |
鈴木 知之/写真 |
| 著者名ヨミ |
スズキ トモユキ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2024.1 |
| ページ数 |
139p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
485
|
| 分類記号 |
485
|
| ISBN |
4-03-528610-3 |
| 内容紹介 |
あしが8本以上ある陸生の虫を集め、あしの数を数えやすいように工夫した写真で紹介。それぞれの虫の体の特徴やくらしのようす、探しに行くときに役立つ情報をわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
神奈川県川崎市生まれ。理学博士(京都大学)。国立科学博物館名誉研究員。専門分野は動物系統分類学、昆虫学、とくにクモ類。 |
| 件名 |
節足動物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災から10年以上経った今でも、住人が1人も帰れない「村」がある。東京電力福島第一原発から20〜30キロ離れた「旧津島村」。かつて人気番組でアイドルグループ「TOKIO」が農業体験をした「DASH村」があった地域だ。数々のノンフィクション賞を受賞した気鋭のライターが、原発事故で引き裂かれた人々の苦悩を描く。反響を呼んだ『南三陸日記』に連なる記念碑的ルポルタージュ。2021年LINEジャーナリズム賞受賞! |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 帰れない村 帰れない村―二〇一七年秋‐二〇二一年春(一〇〇年後の子どもたちへ 立ち上がる雲 最後の写真 降り積もった雪 一〇三歳の記憶 ジャングルの家 自衛隊員の息子 科学者の意地 開拓者たちの土地 窓際のメッセージ 800マイクロシーベルト 温かな暮らし 墓石から見えるもの 古民家にて たった一人の議員 満州と母 原発作業員 紙芝居 「DASH村」の地主 旧家の嫁 報道カメラマン 専次郎の願い 娘たちの死闘 人権とは何か 私設資料館 忘れえぬ歌 精神科医の告白 僕のふるさと 幸せな生活 駆け上がる風 自主測定 児童クラブ 最高責任者の釈明 先生のカメラ) |
内容細目表
前のページへ