山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふたご魔女の心理テスト     

著者名 章月 綾乃/作
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180418931J14/シ/こどもの森4B児童書一般貸出貸出中  ×
2 ふしこ3213180353J14/シ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
913.6  913.6
手芸 工作 アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479886
書誌種別 図書
書名 水軍と海賊の戦国史   中世から近世へ  
書名ヨミ スイグン ト カイゾク ノ センゴクシ 
著者名 小川 雄/著
著者名ヨミ オガワ ユウ
出版者 平凡社
出版年月 2020.4
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-582-47742-9
内容紹介 「水軍」や「海賊」は本当に消えたのか? 戦国期の徒花のように語られることも多い水軍や海賊は、中近世を通じ、列島全域で重要な役割を担った海上勢力だった。史実を俯瞰的に論ずることで、その存在の本質を描き出す。
著者紹介 1979年神奈川県生まれ。日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。専門は日本中近世移行期史。日本大学文理学部助教。著書に「徳川権力と海上軍事」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、日本-歴史-江戸時代、水軍、海賊
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 毛糸のアクセサリー(ポンポンのアクセサリー
タッセルのアクセサリー
ふわふわのタッセルリボン
ほっこりリボンのアクセサリー
あったか毛糸のクロッシェマフラー)
羊毛フェルトのアクセサリー(フェルトボールのアクセサリー
ニードルフェルトのマスコット)
(他の紹介)著者紹介 毛塚 みどり
 手編み作家。東京都生まれ。手編み講師・指導者資格を取得後、講師、作品販売、書籍掲載などで活躍中。現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主宰し、糸メーカーとのコラボ編み物キット制作や、ワークショップ、各種イベントへも参加している。素材、デザイン、サイズ感の既成概念にとらわれず、暮らしの中にいつもそばにあるような手編みの小物、アクセサリーの製作をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はっとり みどり
 フェルト&クレイ作家。美術大学を卒業し、株式会社サンリオにて立体デザイナーとして勤務した後、デザイン事務所を設立。羊毛フェルトや粘土に命を吹き込む作品で、児童書、女性誌、教育誌を中心に活躍中。作る喜び、物語の世界に遊ぶ楽しさを発信しつづける一方、臨床美術士として、アートセラピー、障がい児造形教育にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。