検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公認心理師への関係行政論ガイド     

著者名 下山 晴彦/編   岡田 裕子/編   和田 仁孝/編
出版者 北大路書房
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310532179146.89/コ/2階図書室WORK-437一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下山 晴彦 岡田 裕子 和田 仁孝
2021
146.89 146.89
公認心理師 法律

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001634923
書誌種別 図書
書名 公認心理師への関係行政論ガイド     
書名ヨミ コウニン シンリシ エノ カンケイ ギョウセイロン ガイド 
著者名 下山 晴彦/編
著者名ヨミ シモヤマ ハルヒコ
著者名 岡田 裕子/編
著者名ヨミ オカダ ユウコ
著者名 和田 仁孝/編
著者名ヨミ ワダ ヨシタカ
出版者 北大路書房
出版年月 2021.11
ページ数 12,272p
大きさ 21cm
分類記号 146.89
分類記号 146.89
ISBN 4-7628-3175-1
内容紹介 心理職の現場で扱われる問題とその解決方法は、法制度と密接に結びつく。法律家が法制度のポイントを、心理職がそれを実践でどう活かすかを解説する。「関係行政論」を根本から理解するための基本書。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科教授。
件名 公認心理師、法律
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法律と心理のプロフェッショナル計45名のコラボで実現した「関係行政論」を根本から理解できる基本書。公認心理師試験のテキストとして役立つのみならず、心理職に就いてからも現場で紐解ける、心強い実践的ガイドブック。
(他の紹介)目次 序章 公認心理師が、なぜ法律を学ぶのか
第1章 公認心理師の職責
第2章 保健・医療分野
第3章 福祉分野
第4章 教育分野
第5章 司法・犯罪分野
第6章 産業・労働分野
第7章 臨床と倫理
第8章 法学と心理学―考え方の違い
第9章 法の作用の実際と心理職
(他の紹介)著者紹介 下山 晴彦
 東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 裕子
 公認心理師/臨床心理士、法曹有資格者(司法修習46期)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 仁孝
 早稲田大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。