機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シニア左翼とは何か 反安保法制・反原発運動で出現  朝日新書  

著者名 小林 哲夫/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119917490309/コ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根本 裕幸 森下 えみこ
2018
675.4 675.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001030098
書誌種別 図書
書名 シニア左翼とは何か 反安保法制・反原発運動で出現  朝日新書  
書名ヨミ シニア サヨク トワ ナニカ 
著者名 小林 哲夫/著
著者名ヨミ コバヤシ テツオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.3
ページ数 263p
大きさ 18cm
分類記号 309.021
分類記号 309.021
ISBN 4-02-273658-1
内容紹介 2015年、国会前の反安保法制集会。目立っていたのは、実は60・70歳代のシニアたちだった-。なぜ参加し、どう活動しているのか。気鋭のジャーナリストが、彼らの「人間ドラマ」を追う。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト、フリー編集者。教育、社会問題を総合誌などに執筆。著書に「高校紛争1969-1970」「中学・高校・大学最新学校マップ」など。
件名 左翼、高齢者
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 毎日あたりまえに使っている日本語。だが、ふと疑問に思うことはないだろうか。そもそも漢字はいつから日本にあるのか?「シミュレーション」を「シュミレーション」とつい発音してしまうのはなぜだろう?「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語なのか?これまでの絵文字・顔文字とLINEのスタンプでは何が違う?ことばのスペシャリストが集う国立国語研究所が、国民の抱く素朴だが奥深い疑問に呻吟しながら出した名回答を厳選。日本語の教養をこの一冊でアップデート!
(他の紹介)目次 第1章 どうも気になる最近の日本語
第2章 過剰か無礼か?敬語と接客ことばの謎
第3章 世界のことばと日本のことば
第4章 どちらを選ぶ?迷う日本語
第5章 便利で奇妙な外来語
第6章 歴史で読み解く日本語のフシギ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。