山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国文学研究文献要覧  近現代文学1978〜2008   

著者名 藤井 省三/監修   鄧 捷/編集協力   藤澤 太郎/編集協力   日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118710755R920.3/チ/78-082階図書室128B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
145.2 145.2
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000284595
書誌種別 図書
書名 中国文学研究文献要覧  近現代文学1978〜2008   
書名ヨミ チュウゴク ブンガク ケンキュウ ブンケン ヨウラン 
著者名 藤井 省三/監修
著者名ヨミ フジイ ショウゾウ
著者名 鄧 捷/編集協力
著者名ヨミ トウ ショウ
著者名 藤澤 太郎/編集協力
著者名ヨミ フジサワ タロウ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.5
ページ数 18,693p
大きさ 27cm
分類記号 920.31
分類記号 920.31
ISBN 4-8169-2250-3
内容紹介 1978から2008年までの31年間に発表された中国の近現代文学に関する研究図書、雑誌掲載論文、書評、書誌あわせて16540件を収録し、体系化した文献目録。事項名・著者名索引、収録誌名一覧付き。
件名 中国文学-書誌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 毎日あたりまえに使っている日本語。だが、ふと疑問に思うことはないだろうか。そもそも漢字はいつから日本にあるのか?「シミュレーション」を「シュミレーション」とつい発音してしまうのはなぜだろう?「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語なのか?これまでの絵文字・顔文字とLINEのスタンプでは何が違う?ことばのスペシャリストが集う国立国語研究所が、国民の抱く素朴だが奥深い疑問に呻吟しながら出した名回答を厳選。日本語の教養をこの一冊でアップデート!
(他の紹介)目次 第1章 どうも気になる最近の日本語
第2章 過剰か無礼か?敬語と接客ことばの謎
第3章 世界のことばと日本のことば
第4章 どちらを選ぶ?迷う日本語
第5章 便利で奇妙な外来語
第6章 歴史で読み解く日本語のフシギ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。