検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神字日文解(かんなひふみのかい) ペトログラフが書き換える日本古代史    

著者名 吉田 信啓/著
出版者 中央アート出版社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012858006210/ヨ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001133464
書誌種別 図書
書名 神字日文解(かんなひふみのかい) ペトログラフが書き換える日本古代史    
書名ヨミ カンナ ヒフミ ノ カイ 
著者名 吉田 信啓/著
著者名ヨミ ヨシダ ノブヒロ
版表示 改訂新版
出版者 中央アート出版社
出版年月 1999.3
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-88639-902-9
内容紹介 漢字が渡来する以前から、日本には独自の文字があった。阿蘇の日宮幣立宮と奈良の石上神宮の日文(ヒフミ)文字が明かす超古代の謎。国際ペトログラフ学者が日本古代の真相に迫る。94年刊の改訂新版。
件名 遺跡・遺物-日本、文字、岩石刻画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日常の食事は、ご飯と具だくさんの味噌汁で充分。あれば漬物を添えましょう。無理のない生活のリズムを作り、心身ともに健康であるために「一汁一菜」という生き方をはじめてみませんか―。料理研究家・土井善晴による根源的かつ画期的な提言は、家庭料理に革命をもたらした。一汁一菜の実践法を紹介しながら、食文化の変遷、日本人の心について考察する。著者殺影の食卓風景も数多く掲載。
(他の紹介)目次 今、なぜ一汁一菜か
暮らしの寸法
毎日の食事
一汁一菜の実践
作る人と食べる人
おいしさの原点
和食を初期化する
一汁一菜からはじまる楽しみ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。