蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119471936 | 371.5/ワ/ | 1階図書室 | 46B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000820026 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
未来のイノベーターはどう育つのか 子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの |
| 書名ヨミ |
ミライ ノ イノベーター ワ ドウ ソダツ ノカ |
| 著者名 |
トニー・ワグナー/著
|
| 著者名ヨミ |
トニー ワグナー |
| 著者名 |
藤原 朝子/訳 |
| 著者名ヨミ |
フジワラ トモコ |
| 出版者 |
英治出版
|
| 出版年月 |
2014.5 |
| ページ数 |
317p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
371.5
|
| 分類記号 |
371.5
|
| ISBN |
4-86276-179-8 |
| 内容紹介 |
好奇心とチャレンジ精神に満ち、自分の頭で考え、枠にとらわれず、新しいものを創り出す-。あらゆる分野でますます求められるイノベーション能力の謎に、起業家等への取材をもとに迫る、親とビジネスパーソンのための教育書。 |
| 件名 |
教育、創造性 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
幼い頃、落城によって家族を喪った石工の匡介。彼は「絶対に破られない石垣」を造れば、世から戦を無くせると考えていた。一方、戦で父を喪った鉄砲職人の彦九郎は「どんな城も落とす砲」で人を殺し、その恐怖を天下に知らしめれば、戦をする者はいなくなると考えていた。秀吉が死に、戦乱の気配が近づく中、琵琶湖畔にある大津城の城主・京極高次は、匡介に石垣造りを頼む。攻め手の石田三成は、彦九郎に鉄砲作りを依頼した。大軍に囲まれ絶体絶命の大津城を舞台に、信念をかけた職人の対決が幕を開ける。ぶつかり合う、矛楯した想い。答えは戦火の果てに―。「最強の楯」と「至高の矛」の対決を描く、圧倒的戦国小説! |
内容細目表
前のページへ