蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117058818 | 721.9/エ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サーカスの少女
植木 雅俊/作,…
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/文,村…
図説不思議の国のアリス
桑原 茂夫/著
とよとみ・ひでよし
西本 鶏介/文,…
ちからたろう
片岡 輝/文,村…
遊 : 村上豊画集
村上 豊/著
あたまにかきのき : 日本民話
唯野 元弘/文,…
天狗童子
佐藤 さとる/作…
じゅげむ
古今亭 志ん輔/…
いっすんぼうし
関根 榮一/文,…
てんぐ先生は一年生
大石 真/[作]…
ゆらゆら橋からおんみょうじ
広瀬 寿子/作,…
陰陽師鉄輪
夢枕 獏/文,村…
走れメロス上
太宰 治/作,村…
走れメロス下
太宰 治/作,村…
陰陽師首
夢枕 獏/著,村…
今昔物語
川崎 大治/文,…
天狗童子 : 本朝奇談
佐藤 さとる/著…
陰陽師瘤取り晴明
夢枕 獏/著,村…
西遊記第8巻
邱 永漢/著,村…
走れメロス
太宰 治/作,村…
西遊記第7巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第6巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第5巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第4巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第3巻
邱 永漢/著,村…
西遊記第2巻
邱 永漢/著,村…
はつゆめちょうじゃ
こわせ たまみ/…
西遊記第1巻
邱 永漢/著,村…
青葉の笛
あまん きみこ/…
天狗童子 : 本朝奇談
佐藤 さとる/著…
したきりすずめ
木暮 正夫/文,…
うそつき大ちゃん
阿部 夏丸/著,…
陰陽師鉄輪
夢枕 獏/文,村…
この博物館が見たい!
桑原 茂夫/著
アニメの基本バイブル …人物の動き編
奥田 誠治/共著…
「衣・食・住・楽」暮らしの日本史9…
桑原 茂夫/[著…
墨夢 : 村上豊画集
村上 豊/著
ちからたろう
片岡 輝/文,村…
愛の唄
桑原 茂夫/編,…
陰陽師首
夢枕 獏/文,村…
よっぱらったゆうれい
岩崎 京子/文,…
虫めづる姫ぎみ
森山 京/文,村…
いっすんぼうし
関根 栄一/文,…
水底の棺
中川 なをみ/作…
陰陽師瘤取り晴明
夢枕 獏/文,村…
きずだらけのリンゴ
きむら ゆういち…
少年たちの夏
横山 充男/作,…
かっぱどっくり
萩坂 昇/文,村…
うみぼうず
岩崎 京子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600347663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
繪本義経ものがたり |
書名ヨミ |
エホン ヨシツネ モノガタリ |
著者名 |
村上 豊/画
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ユタカ |
著者名 |
桑原 茂夫/構成・文 |
著者名ヨミ |
クワバラ シゲオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
721.9
|
分類記号 |
721.9
|
ISBN |
4-06-213555-8 |
内容紹介 |
わずか30年あまりの、義経、激動の生涯を、現代の物語絵師・村上豊があらためて描き出した絵本。源義経は美少年? 乱暴者? それとも頭脳明晰な戦術師? その知られざる一面が、今よみがえる! |
著者紹介 |
1936年静岡県生まれ。新聞・雑誌のさしえ、絵本、書籍の装幀等に携わる。講談社さしえ賞、小学館絵画賞、菊池寛賞等を受賞。作品集に「四季」「墨夢」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「本書では、アフガニスタンでのフィールドワークによって培った筆者の知見とタリバン幹部との個人的な議論を踏まえて、タリバンの誕生から今日に至るまでの思想と行動を彼らの視点に寄り添う形で分かりやすく整理した。ついでタリバンの復活が持つ地政学的、文明論的意味を解き明かし、アメリカの覇権が終わった世界と日本がタリバンといかに関わっていくべきか、について筆者の私見を述べる」(「序」より抜粋)これまでのタリバンに対する常識や偏見を覆す、待望の書。 |
(他の紹介)目次 |
序 タリバンの復活とアメリカの世紀の終焉 第1部 タリバン政権の復活(タリバンについて語る アフガニスタンという国 アメリカ・タリバン和平合意 イスラーム共和国とは何だったのか タリバンとの対話 ほか) 第2部 タリバンの組織と政治思想(翻訳解説 「イスラーム首長国とその成功を収めた行政」(翻訳) 「タリバン(イスラーム首長国)の思想の基礎」(翻訳)) 跋 タリバンといかに対峙すべきか 解説 欧米諸国は、タリバンの何を誤解しているのか? 付録 アフガニスタンの和平交渉のための同志社イニシアティブ |
(他の紹介)著者紹介 |
中田 考 イスラーム法学者。1960年生まれ。イブン・ハルドゥーン大学(トルコ・イスタンブール)客員教授。一神教学際研究センター客員フェロー。83年イスラーム入信。ムスリム名ハサン。灘中学校、灘高等学校卒。早稲田大学政治経済学部中退。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。カイロ大学大学院哲学科博士課程修了(哲学博士)。クルアーン釈義免状取得、ハナフィー派法学修学免状取得、在サウジアラビア日本国大使館専門調査員、山口大学教育学部助教授、同志社大学神学部教授、日本ムスリム協会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ