蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
歴史のダイヤグラム [1号車] 朝日新書 鉄道に見る日本近現代史
|
| 著者名 |
原 武史/著
|
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180743098 | 686.2/ハ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
元町 | 3013145457 | 686/ハ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東区民 | 3112693860 | 686/ハ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本政治思想史
原 武史/著
象徴天皇の実像 : 「昭和天皇拝謁…
原 武史/著
鉄道旅へ行ってきます
酒井 順子/[著…
歴史のダイヤグラム2号車
原 武史/著
最終列車
原 武史/著
一日一考日本の政治
原 武史/著
標準医…2021-2022年版実践編
原 武史/編
「線」の思考 : 鉄道と宗教と天皇…
原 武史/著
「民都」大阪対「帝都」東京 : 思…
原 武史/[著]
今そこにある多言語なニッポン
柿原 武史/編,…
地形の思想史
原 武史/著
「松本清張」で読む昭和史
原 武史/著
平成の終焉 : 退位と天皇・皇后
原 武史/著
皇室、小説、ふらふら鉄道のこと。
原 武史/著,三…
憲法が変わるかもしれない社会
高橋 源一郎/編…
松本清張スペシャル : 昭和とは何…
原 武史/著,日…
桐
八重樫 良暉/ほ…
皇后考
原 武史/[著]
<女帝>の日本史
原 武史/著
昭和天皇御召列車全記録
原 武史/監修,…
「昭和天皇実録」を読む
原 武史/著
大正天皇
原 武史/著
皇后考
原 武史/著
思索の源泉としての鉄道
原 武史/著
知の訓練 : 日本にとって政治とは…
原 武史/著
団地の空間政治学
原 武史/著
影の磁力
原 武史/著
可視化された帝国 : 近代日本の行…
原 武史/[著]
震災と鉄道
原 武史/著
鉄道ひとつばなし3
原 武史/著
「鉄学」概論 : 車窓から眺める日…
原 武史/著
鉄道旅へ行ってきます
酒井 順子/著,…
滝山コミューン一九七四
原 武史/[著]
日本鉄道旅行歴史地図帳 : 全…1号
今尾 恵介/監修…
団地の時代
原 武史/著,重…
沿線風景 : A PERFECT …
原 武史/著
日本鉄道旅行地図帳歴史編成満洲樺太
今尾 恵介/監修…
松本清張の「遺言」 : 『神々の乱…
原 武史/著
「政治思想」の現在
原 武史/編,雨…
国際結婚多言語化する家族とアイデン…
河原 俊昭/編著…
日本の鉄道車窓絶景100選
今尾 恵介/著,…
30日で学べるスペイン語文法 : …
土井 裕文/著,…
卜部日記・富田メモで読む人間・昭和…
半藤 一利/著,…
昭和天皇
原 武史/著
皇居前広場
原 武史/著
滝山コミューン1974
原 武史/著
昭和の戦争 : 保阪正康対論集
保阪 正康/著,…
鉄道ひとつばなし2
原 武史/著
昭和 : 戦争と天皇と三島由紀夫
保阪 正康/著,…
岩波天皇・皇室辞典
原 武史/編集,…
前へ
次へ
ぶらり鉄道廃線跡を歩く
今尾 恵介/著
都会の鉄道廃線跡探究読本 : 東京…
石川 雅洋/著
鉄道要覧令和7年度
国土交通省鉄道局…
列車で行こう!JR全路線図鑑
櫻井 寛/写真・…
観光列車の旅25プラン : 全国の…
新・未来をひらく歴史 : 日本・中…
日中韓3国共同歴…
全国鉄道路線大全…2025-2026
国鉄終着駅への旅 : 消えた盲腸線…
『国鉄終着駅への…
日本黒幕大全 : 金脈と人脈で戦後…
黒井 文太郎/著
日本がもっと好きになる!旅好きのた…
カコ鉄/著
列車で行こう!JR+私鉄観光列車大…
櫻井 寛/写真・…
鉄道の語る日本の近代
原田 勝正/著
鉄道“消えたターミナル”を歩く :…
鼠入 昌史/著
さらば寝台列車「カシオペア」
ラストラン寝台特急カシオペア : …
ひとりで楽しむ鉄道旅駅弁めぐり篇
やすこーん/著
となりの史学 : 戦前の日本と世界
加藤 陽子/著,…
まちの電車大百科 : 全国の通勤電…
イカロスのりもの…
めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地…
地理情報開発/編
絶滅危惧鉄道2025
最新鉄道業界の動向とカラクリがよ〜…
佐藤 信之/著
地図でよくわかる鉄道大百科 : J…
情報敗戦 : 日本近現代史を問いな…
中尾 茂夫/著
電車の図鑑1
坂 正博/監修,…
電車の図鑑2
坂 正博/監修,…
電車の図鑑3
坂 正博/監修,…
都道府県別災害年表事典 : …北海道
日外アソシエーツ…
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
ふたり暮らしの「女性」史
伊藤 春奈/著
鉄道「幻」巡礼 : 目の前にあるも…
笹田 昌宏/著
てっぱく発鉄道物語
荒木 文宏/著,…
全日本鉄道バス旅行地図…2025年版
線路をなぞっておぼえる日本地図
視覚デザイン研究…
いま行っておくべきレッドゾーンの鉄…
池口 英司/著
吉田初三郎鉄道鳥瞰図
益田 啓一郎/著
彩色カラー写真でみる日本の近代史
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
鉄道趣味人 : Club Sc…17
いのうえ こーい…
数字でみる鉄道2024年版
国土交通省鉄道局…
ニッポン鉄道ひとり旅
旅鉄BOOKS編…
日本観光列車ガイド2025
谷崎 竜/著
寝台特急「カシオペア」メモリアルB…
列車種別探究読本 : <特急><急…
新田 浩之/著
鉄道路線に翻弄される地域社会 : …
鐵坊主/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001614923 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
歴史のダイヤグラム [1号車] 朝日新書 鉄道に見る日本近現代史 |
| 書名ヨミ |
レキシ ノ ダイヤグラム |
| 著者名 |
原 武史/著
|
| 著者名ヨミ |
ハラ タケシ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
267p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
686.21
|
| 分類記号 |
686.21
|
| ISBN |
4-02-295139-7 |
| 内容紹介 |
特別車両で密談する秩父宮、ダイヤ改正と「点と線」のトリック、丸山眞男がメモした車中の会話…。博覧強記の鉄道知識で、縦横無尽に歴史の路線図を描きだす。朝日新聞土曜別刷り『be』連載を新書化。 |
| 著者紹介 |
1962年東京都生まれ。放送大学教授。明治学院大学名誉教授。「「民都」大阪対「帝都」東京」でサントリー学芸賞、「大正天皇」で毎日出版文化賞を受賞。 |
| 件名 |
鉄道-日本、日本-歴史-近代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
特別車両で密談する秩父宮、大宮VS.浦和問題を語る田山花袋、ダイヤ改正と『点と線』の四分間トリック、丸山眞男がメモした車中の会話、鶴見俊輔と竹内好の駅弁論争、リュックに猟銃を詰めた永田洋子が長岡から北海道へ渡ったルートとは?博覧強記の鉄道知識で縦横無尽に歴史の路線図を描き出す、朝日新聞土曜別刷り「be」の好評連載、待望の新書化。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 移動する天皇(日本橋から東京駅へ 「神」を乗せる車両 ほか) 第2章 郊外の発見(迂回する地下鉄、直線の中央線 京都への途を絶たれた浦和 ほか) 第3章 文学者の時刻表(啄木が愛した石狩の海 『春の雪』に描かれた婦人専用車 ほか) 第4章 事件は沿線で起こる(「敗戦後」を予言した庶民 車内で発症、後藤新平の覚悟 ほか) 第5章 記憶の車窓から(撮影名所でねらったブルトレ 今も残る思い出の駅そば ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
原 武史 1962年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。専攻は日本政治思想史。著書に『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞)、『大正天皇』(毎日出版文化賞)、『滝山コミューン一九七四』(講談社ノンフィクション賞)、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ