機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

モーツァルトをきく   ちくま文庫  

著者名 吉田 秀和/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012693761762/ヨ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213081130762/ヨ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 秀和
2008
393.21 393.21
自衛隊法 自衛権 日本人(外国在留) 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000066753
書誌種別 図書
書名 モーツァルトをきく   ちくま文庫  
書名ヨミ モーツァルト オ キク 
著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.8
ページ数 487p
大きさ 15cm
分類記号 762.346
分類記号 762.346
ISBN 4-480-42394-8
個人件名 Mozart Wolfgang Amadeus
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 南スーダン、バングラディッシュ、アルジェリア、武漢…グローバル化に伴い世界中で活躍する在外邦人はテロ、暴動、パンデミックなどの様々な危険に巻き込まれるようになった。しかし、法治国家日本の現行法制下では有事状況での邦人救出は不可能に近い。本書は、邦人保護・救出の足枷となってきた国内法上の問題点と国際法との関係を明確化し、他国事例と比較した。その上で、近い将来発生しかねない朝鮮半島と台湾海峡の有事における綿密なシミュレーションを行い、有事前の迅速かつ安全な邦人退避活動を模索・提案する力作。
(他の紹介)目次 序論 本書の課題と論点
第1章 自衛隊法及び日本国憲法上の評価
第2章 在外自国民保護の国際法上の評価
第3章 諸外国の国内法制及び運用並びに国際協働の試み
第4章 日本の現地大使館・領事館の対応
第5章 朝鮮半島有事における課題と方策
第6章 台湾海峡有事における課題と方策
第7章 朝鮮半島及び台湾海峡有事における退避活動―想定されるモデルケースの検討
結論 迅速な退避活動に向けて
関連法規資料
(他の紹介)著者紹介 武田 康裕
 防衛大学校名誉教授、慶応義塾大学グローバルリサーチインスティテュート客員上席所員。1956年、愛知県生まれ。北海道大学法学部卒業。東京大学総合文化研究科博士課程中退(博士(学術))。ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、防衛大学校講師、准教授、教授を経て2021年から現職。専門は、国際関係論、比較政治、アジア安全保障論。著書に『民主化の比較政治―東アジア諸国の体制変動過程』(2001年/大平正芳記念賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。